地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 4383 '19 1/23


①『本日の地震4回』

23日13時43分 茨城県沖 M3.6 震度2  

23日00時09分 茨城県沖 M3.0

23日00時06分 茨城県沖 M3.3 震度2  

23日00時00分 茨城県沖 M3.8 震度2  


国分寺は精査していない。

今後に繋がる地震か一過性のものか150時間前のイオノから精査すべきだろう。

150時間前は、17日。

1月17日からである。


②『関連イベント』

関連地震は、17日、19日、22日にも起きている。

1月17日13時41分 茨城県沖 M3.4

1月19日14時22分 茨城県 M4.0

1月22日07時04分 茨城県沖 M3.8 震度


③『関連K情報』

返信: Re: 返信: Re: 返信: Re: 返信: Re: 返信: Re: 昨日は、遅くに…

15日の夜10時くらいから、頭痛が、始まり血圧と心拍数も高いので近場だと思います。

RE: スラブ地震の不思議&天文トリガーが近づいている(旧号参照)。省略。


参考)

15日から1週間くらいなので22日位までのイベント。


④『酒井情報』

強いスポラディックE層の発生は、確認されていません。


⑤『篠原情報(1/23 12:28)』

太陽風は低速ですが、これから変化が始まるかもしれません。

黒点は少し大きくなっています。

この黒点に2733群と番号が付けられました。

一方、X線グラフには目立った変化はなく、活動は穏やかの様です。



SSN=18 SFI=71  A=3  K=3


⑥『再掲。再掲。みんな結びついた』

1)謎の地震波と謎の地電流変化(M情報)の一致

2)スラブ地震?

4)大噴火発生と停止

6)たて続けに全世界的広範囲にわたる大地震。


追加)

1/15  6.6M バヌアツ

1/17 6.1M パプアのビズマーク海

1/18 6.0M バヌアツ

1/18 6.0M 太平洋東部

1/20  6.7M チリ中部

1/21 6.0M インドネシアのスンバ

1/22  6.4M インドネシアのスンバ

1/22 6.7M アフリカの南 (信号機さん)


⑦『口永良部島その後の状況』

1月23日福岡管区気象台・鹿児島地方気象台によると、

火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続。

同島では、今後も噴火の可能性があり、新岳火口から概ね2kmの範囲では、噴火に伴う噴石及び火砕流に警戒して下さい。

火山活動の状況

21日以降噴火は発生しておらず、白色噴煙が火口縁上200m以下で推移しています。

20日の噴火が停止した以降、火山性地震は少ない状況で推移、火山性微動も発生していません。

新岳火口では、昨年10月以降噴火を繰り返しており、火山ガスの放出量は概ね多い状態で、今後も噴火の可能性があります。

           火山性地震 火山性微動 火山ガス

                        (二酸化硫黄)

  1月17日       92回   16回 2200トン

    18日       11回    0回 1200トン

    19日        6回    0回   -

    20日        9回    1回  600トン

    21日        0回    0回   -

    22日        1回    0回  400トン




href="<http://keyword.blogmura.com/key00517257.html>">[地震 前兆] ブログ村キーワード

<a href="<http://news.blogmura.com/ranking.html >" target="_blank"><img 

0コメント

  • 1000 / 1000