地震ニュース
日本地震前兆現象観測ネットワーク 4368 '19 1/7
①『本日の地震6回』
7日20時14分 浦河沖 M3.7
7日14時04分 胆振地方 M3.2
7日11時52分 神奈川県 M3.0
7日10時51分 トカラ列島近海 M3.5
7日10時02分 千葉県 M3.2
7日02時39分 石川県 M2.7
②『川原情報』
稚内(北海道)
1/7 06:30~07:30
山川(鹿児島)
1/6 16:00~16:15
大宜味(沖縄)
1/6 19:30~20:15
1/7 14:45
未精査。
③『プロトン・電子・TEC』
陽子静穏。電子フルエンスはやや高いレベル。
日本上空のTECは静穏。
④『6日の活動度指数』
黒点数は0
12月の月平均値は3.1
黒点総面積は10
f10.7は72.0
地磁気K指数は15、最大は3
⑤『篠原情報(1/ 7 13:27)』
半年ぶりにCクラスの小規模フレアが発生しました。高速の太陽風が続いています。
⑥『高速風が続いています、といっても500Km台』
太陽風 速度
13時 532Km
15時 522Km
17時 518Km
19時 512km
⑦『再掲。太陽風』
極小期なので500kmでも高速風となっているが、前サイクルでは1200Km 、もっと前の周期では確か1700Km 位の高速風があった。
勿論、秒速である。時速ではない。
太陽風は、サイクル23では1秒間に1000Kmを軽くオーバーした。
太陽風は早い時は1秒間に1000000mの速度でで地球にやって来る。
尚、電波の速度は秒速300000000mである。
韓国軍艦のレーダー電波は300000000mで自衛隊機を襲った。
⑧『QTC2001』
最も興味深い、非常に価値の高い'1FUY局長のブログ「QTC2001」に下記が掲載されている。
2005年、米国立太陽天文台の二人の学者が太陽の磁気を観測、「今後10年以内に黒点数はゼロになる」と予測した論文を発表し大論争を巻き起こし「確証の無い結論」だと一笑に付されたことがある。
この論文のウイリアム リビングストン氏は「最近のデータは私の理論が正しいのを表している」とコメントしている(略)。
⑨『バックナンバーの記事を深読みして欲しい』
一つは、寒冷化の証拠「超高気圧」の出現。こんなに大きい、高い、冷たい、重い高気圧は初めてである。
もう一つはサイクル25の低活動、黒点は非常に少なくなる。
上記を参考に、深読みして欲しいものである。
href="<http://keyword.blogmura.com/key00517257.html>">[地震 前兆] ブログ村キーワード
<a href="<http://news.blogmura.com/ranking.html >" target="_blank"><img
0コメント