地震ニュース
日本地震前兆現象観測ネットワーク 4367 '19 1/6
①『本日の地震6回』
6日19時32分 長野県 M3.2 震度2
6日17時34分 宮城県 M4.4 震度3
6日14時22分 熊本県 M1.9
6日07時56分 熊本県 M2.7
6日07時54分 小笠原諸島沖 M5.6(最大)
6日03時06分 熊本県 M2.1
②『最大震度のこの地震の前兆』
夕方、宮城県で M4.4 震度3が発生した。
自宅からは至近の距離。
再掲。昨日のカラS。
17時頃からスペアナで約10分間、例の幽霊踊っていた。
早速、受信機で確認をするとSメーターは5前後に上がっていた。
朝の心拍も上がっていたので本県沖を含めて太平洋側、要注意~警戒。
③『沖の件でお詫び』
昨日の発生警告では本県沖と余計な「沖」が付いているが実際の震源は本県内だった。
間違えてはならない場所をミスしたことをお詫びします。
発生日時は「カラS」の場合は翌日か翌々日に発生している。そのデータは膨大である。
規模だけは正確だった。即ち、注意級(M4~)から警戒級(M5~)の間の
M4.4だった。
かてて加えて、心拍も74にも上がった。これは上記を補強するダメ押しの前兆である。
④『本日の最大地震の前兆』
本日の最大は、朝の小笠原諸島沖 M5.6だった。
残念ながらノーワッチ、国分寺は未精査。6m、10m伝搬は見ていない。
しかし、先月、先々月の波形の中に震源の発する大きな信号を見ているのでロングスパンで注視する必要がある。警戒級以上だとみている。
⑤『デヴェラ情報』
稚内(北海道)
1/6 08:15~09:45
国分寺(東京)
1/6 07:30~08:15, 09:15~09:30
山川(鹿児島)
1/6 08:45~11:30
大宜味(沖縄)
1/6 08:00~14:45未精査。
未精査。
⑥『プロトン・電子・TEC』
陽子電子静穏。
日本上空のTECも静穏。
⑦『篠原情報(1/ 6 12:36)』
500kmの高速風が続き、磁気圏も活動的です。
SSN=13 SFI=71 A=15 K=2
⑧『太陽風』
極小期なので500kmでも高速風となっているが、前サイクルでは1200Km 、もっと前の周期では確か1700Km 位の高速風があった。
勿論、秒速である。時速ではない。
⑨『太陽風には敵わないが下記も早い』
5日の産経「朝の詩」、岡山市の金子さんの「今年も」を切り抜いておいた。
地球は時速1700Km で自分で回る
月は時速3600Kmで地球の周りを回る
地球は時速10万Kmで太陽の周りを回る
そして一日が… 割愛。
一行目の時速1700Kmを秒速に直すと472mになる。
民間旅客機はこんなに出さないが、軍用はこれ以上で飛ぶ。
緯度によって速度が違うがこれは多分、東京の相対速度なのだろ。
つまり、首都に住む人は1秒間に472mで回転している訳である。
最初に戻って太陽風は1秒間に1000Kmを軽くオーバーする。
もう一度書く、地球の自転速度は472mである。
太陽風は早いときは1秒間に1000000mで地球にやって来る。
尚、電波の速度は300000000mである。
韓国軍艦のレーダー電波は300000000mで自衛隊機を襲った。
href="<http://keyword.blogmura.com/key00517257.html>">[地震 前兆] ブログ村キーワード
<a href="<http://news.blogmura.com/ranking.html >" target="_blank"><img
0コメント