地震ニュース
日本地震前兆現象観測ネットワーク 4356 '18 12/26
①『本日の地震6回』
26日19時29分 父島近海 M4.1(最大)
26日17時20分 国後島付近 M4.1(最大)
26日14時44分 大阪湾 M2.7
26日12時07分 群馬県 M2.4
26日07時20分 岐阜県 M3.0
26日03時57分 栃木県 M2.4
②『Nict 川原情報』
稚内(北海道)
12/26 06:30, 07:45
山川(鹿児島)
12/25 18:15
大宜味(沖縄)
12/25 22:00
12/26 03:15, 09:15, 13:30~14:45
未精査。
③『Nict 篠原情報(12/26 12:38)』
低速風が続き、磁気圏も概ね静穏です。
SSN=0 SFI=70 A=4 K=1
④『プロトン・電子・TEC』
共に静穏レベル。
日本上空のTECは、概ね静穏。
⑤『続、M7.4の余震』
12/20 17:01 55.11N 164.71E 10 7.4M カムチャツカ半島東沖
追加)
12/25 15:38 54.99N 164.58E 10 4.1M カムチャツカ半島東沖
12/25 17:24 55.35N 164.24E 10 4.5M カムチャツカ半島東沖
(信号機さん)
注)ヤミクモに毎日アップしているわけではない。深読み、深読み!!
行間に意味あり。
⑥『インドネシア、津波続報』
国家災害対策庁は26日、死者が430人、行方不明者は159人に上ったことを明らかにした。
⑦『再掲。村山情報』
22日夜、アナククラカタウ噴火以降、南は約30に張り付いたまま変化は全くない。非常に安定しており不気味!!
遠方でも地電流は反応する。
富士火山帯のマリアナ、小笠原諸島からの地電流データはかなり蓄積されている。
考察)
アナククラカタウの噴火活動と旧号のスラブ?が全地球を揺るがした関連性及び、噴火活動を南電流をキャッチしているのであれば世界的な大発見になる。
これの影響を受けるマントル、マグマ溜りに付いての研究が待たれる。
遠方でも地電流は反応するのは渡辺氏のピナツボ大噴火でも実証されている。仙台とピナツボは大分離れている。
⑧『再掲。みんな結びつく!!』
1)村山怪電流
2)同じ日世界を駆け抜けた謎の地震波
3)スタグナントスラブの落下?
4)キラウエア噴火停止,35年ぶりの珍事
1983年以来、長期間にわたって噴火を続け、被害が出る程激しかったキラウエアは、過去3カ月間、一度も噴火をしておらず、地震や火山ガス排出も低下してしまった(USGS)。
5)最近の電離密度の急増・急減
これもおかしい、太陽エネは関係なく、地球エネである
6)最近、たて続けに全世界的広範囲にわたる大きなに地震が急増。
アラスカ M7
パンダ海 M6.3
ローヤルティ諸島 M7.5
ローヤルティ諸島 M6.6
Sサンドウイッチ島 M7,1
太平洋南部と南極海の境 6.3M
インドネシアのイリアン・ジャヤ 6.1M
太平洋南東部 6.2M
カムチャツカ半島東沖 7.4M
バヌアツ 6.0M
トンガ 6.4M
カムチャツカ半島東沖 6.1M (信号機さん)
地球が内部が壊れる(スラブ地震・地球自転速度の変化・地球質量の変化他)と過去にもあるがこのような現象が起きる。
7)チリア島エトナ山が大爆発!カターニア空港が運航中止。
伊・シチリア島のエトナ山が現地時間24日正午頃、爆発した。
火山から25キロ離れたカターニア・フォンターナロッサ空港は、火山灰による影響が危惧されるとして空港を閉鎖した。
国立地球物理学火山学研究所のカターニア観測所によると、エトナ山は24日朝から断続的な火山性地震が100回以上相次ぎ、このうち最大はM4だった。
夜間には溶岩流が流れ落ちる様子が、火山の東15キロに位置するリポスト港からもはっきり見られた。
山腹からの噴火は11年間で初めて
カターニア観測所で10年以上、エトナを監視しているボリス・ベンケさんは「山腹からの噴火は過去11年間で初めて見た」として、引き続き火山活動が活発化するおそれがあると述べている。
これを受けて、地元のカターニア空港は一時的に空港を閉鎖することを決定。その後は1時間あたりの離発着数に制限を設ける等、一部業務を再開しているが、アリタリア航空などの一部フライトに遅延が出た。
欧州で最も活発な火山として知られるエトナ山は標高3324m。山頂には最大のボッカ・ヌォーバをはじめとする4つの火口が存在しており、このうち3つが先月から小規模噴火を繰り返していた。
href="<http://keyword.blogmura.com/key00517257.html>">[地震 前兆] ブログ村キーワード
<a href="<http://news.blogmura.com/ranking.html >" target="_blank"><img
0コメント