地震ニュース
日本地震前兆現象観測ネットワーク 4355 '18 12/25
①『国土地理院、最新の地殻変動情報』
12月08日までのデータを使用して、12月25日に更新。
硫黄島1 44.8cm
硫黄島2 70cm
詳細データは省略。
②『本日の地震7回』
25日23時51分 胆振地方 M2.7
25日20時34分 広島県 M2.6
25日17時07分 紀伊水道 M1.9
25日15時33分 日向灘 M4.1
25日14時44分 日向灘 M4.1 震度2
25日04時02分 大阪府 M2.5
25日03時54分 択捉島沖 M5.6(最大)
③『昨日の三陸沖の地震』
この前兆は感知できなかった。
血圧計のメモリーは、心拍64、脈圧は55。
体調は、平常値を示している。
毎日のデータで地震が判るようになる。
④『本日の体調管理データ』
メモリーは、覚えている。更に低下した。
この近辺は本日はないだろう。
⑤『Nict 川原情報』
稚内(北海道)
12/25 07:15~07:30
大宜味(沖縄)
12/24 17:30
未精査。
⑥『プロトン・電子』
共に静穏レベル。
⑦『TEC』
日本上空のTECは、24日の昼頃から夕方にかけて●●中●●高緯度の地域で低い状態、25日の昼頃に●●●●高緯度の地域で低い状態でした。
⑧『Nict 篠原情報(12/25 13:14)』
太陽風は更に低速、磁気圏は穏やかです。
⑨『インドネシア、津波続報』
国家災害対策庁によると、これまでに429人が死亡、154人が行方不明。
火山活動は今も続いており、新たな津波を警戒し、避難している人の数は1万人を超えている。
⑩『村山情報』
22日夜、アナククラカタウ噴火以降、南は約30に張り付いたまま変化は全くない。非常に安定しており不気味!!
地電流は、短時間の安定はあるが、長時間の安定はかつてなかった。
もしかして就寝中に変動をしているのかもしれないが…
⑪『考察』
アナククラカタウの噴火活動と旧号のスラブ?が全地球を揺るがした関連性及び、噴火活動を南電流をキャッチしているのであれば世界的な大発見になる。
いずれにせよ、全地球を揺るがした原因、とスラブ落下?の関係。
これによって影響を受けるマントル、マグマ溜りに付いての研究が待たれる。
日本の火山学者はたった二桁、非常に数少ない。
防災省の設置もいいがこの道の学者、研究者を増やしたいものである。
⑫『参考』
富士火山帯のマリアナ、小笠原諸島からの地電流異常はかなりのデデータをが村山氏は蓄積されている。
インドネシアはかなり遠方だが全地球を1周するくらいの電流は流れると思う。
ピナツボ大噴火の地電流異常の長期観測記録がある。
仙台の渡辺氏から頂いたデータ、大事に大事に保存している。
こんな遠方の地電流をキャッチできることをこの時に学んだ。
⑬『続、M7.4の余震』
12/20 17:01 55.11N 164.71E 10 7.4M カムチャツカ半島東沖
追加)
12/24 08:43 54.60N 164.19E 10 4.8M カムチャツカ半島東沖
12/24 09:09 54.89N 164.45E 10 4.4M カムチャツカ半島東沖
12/24 10:41 54.50N 164.21E 10 5.4M カムチャツカ半島東沖
12/24 11:15 54.60N 164.16E 10 4.4M カムチャツカ半島東沖
12/24 12:05 55.22N 164.60E 10 4.8M カムチャツカ半島東沖
12/24 12:34 55.36N 164.19E 10 4.6M カムチャツカ半島東沖
12/24 12:41 55.42N 164.44E 10 6.1M カムチャツカ半島東沖
12/24 12:55 54.48N 164.21E 10 4.7M カムチャツカ半島東沖
12/24 13:21 54.73N 164.12E 10 5.0M カムチャツカ半島東沖
12/24 15:25 55.15N 164.33E 10 4.7M カムチャツカ半島東沖
12/24 17:43 55.50N 163.06E 10 4.6M カムチャツカ半島東沖
(信号機さん)
注)ヤミクモに毎日アップしているわけではない。深読み、深読み!!
4日後の本日、深さ10Kmで M6.1が起きている。
⑭『台風に発達しそうなTD』
カロリン諸島付近に1004hPaがあり西北西にゆっくり進んでいる。
海水温は比較的高い。今年最遅の台風になるのか??
もしそうなら発生数も、最大記録に近くなる。
href="<http://keyword.blogmura.com/key00517257.html>">[地震 前兆] ブログ村キーワード
<a href="<http://news.blogmura.com/ranking.html >" target="_blank"><img
0コメント