地震ニュース
日本地震前兆現象観測ネットワーク 6321 '24 7/1
①『本日の地震6回』
1日 23時55分 石川県 M3.8 震度3
1日 20時59分 長野県 M2.0
1日 19時58分 能登半島沖 M2.9
1日 12時32分 佐渡付近 M4.2
1日 08時12分 硫黄島近海 M5.3(最大)
1日 00時43分 紀伊水道 M3.5
1日の月齢は23.6。
②『続、新潟県の亀さんと南国のイオノ』
前者は12時32分 佐渡付近 M4.2
後者の結果(沖縄の赤ゼロ)はやはり、その通り、何もなし。
③『本日の最大』
08時12分 硫黄島近海 M5.3
④『再掲、Nictイオノ』
赤12(稚内6、国分寺0、山川4、沖縄2)
関東方面警戒、電離層の範囲は広い。
国分寺の赤はゼロだった。
関東方面(遥か沖合を含む)でも起きない筈だった。
ところがこともあろうに最大が発生しているではないか!!
M5.3だ。やや大きい。
国分寺のイオノを時系列で見ていたのできちんと、「関東方面警戒、電離層の範囲は広い」と警戒級(M5)を出しておいたのである。
国分寺の上空の地震性電離層と小笠原のそれは繋がっていたのである。
勿論、昨日の国分寺N嵐警戒もこれを読み取っていた。
6/30 18:00から15分、 18:15 +9.3MHz 18.1MHz
⑤『Nictイオノ』
赤12(稚内6、国分寺0、山川4、沖縄2)
稚内方面の結果はまだ出ていない。
⑥『山川N嵐警戒』
昨日に続いて7/1 12:45から7時間半
最大14:15 -4.3MHz 5.7MHz
⑦『篠原情報(7/ 1 13:23 更新)』
太陽風はやや高速です。太陽は穏やかです。
⑧『30日の活動度指数』
黒点数207
黒点総面積1150
.F10.7 173.8
地磁気K指数の合計15、最大3
0コメント