地震ニュース
本地震前兆現象観測ネットワーク 4347 '18 12/17
①『本日の地震5回』
17日23時08分 奄美大島近海 M3.8
17日18時46分 青森県沖 M3.4
17日18時46分 栃木県 M3.0
17日05時18分 茨城県 M3.1
17日02時58分 長野県 M2.1 震度2
②『本日のEs』
ノーワッチ。
③『Nict デヴェラ情報』
なし。
④『Nict 篠原情報(12/17 14:19)』
無黒点。太陽風は低速状態が続いています。
⑤『プロトン・電子・TEC』
プロトン粒子は静穏レベル。
電子、やや高レベル。今後1日間、電子フルエンスは下降し、静穏が予想されます。
TECは16日の夕方から夜のはじめ頃にかけて●●●高緯度の地域で低い状態でした。
⑥『米、アマ無線誌に載った女優』
それは、ヘディ・ラマー。
元「モビールハム誌」編集長のJA1F・・局長の教えて貰った。
有名な女性ハムはエルビスプレスリ-の奥さん(女優)等旧号に紹介してある。
日本の男性俳優のハムは多いが女性はあまりいない。
国王ハムや総理大臣ハム、ノーベル賞受賞ハム、著名人ハム等は10年くらい前に紹介した。
⑦『ヘディ・ラマー(ウィキペディア)』
ヘディ・ラマー、1914年~ 2000年)は、ウィーン出身の女優・発明家。
1930年に女優としてデビューし、1933年の『春の調べ』で全裸シーンを披露した。同年、結婚を理由に映画界から引退したが、当時の夫への不満が高まったことから、1937年に夫の元から逃げ出し、密かにパリに転居した。そこで彼女はMGMの創始者ルイス・B・メイヤーに出会い、彼の力を借りて1930年代から1950年代までの間、ハリウッドスターの1人となった。
シャルル・ボワイエ、スペンサー・トレイシー、クラーク・ゲーブル、ジェームズ・ステュアート、ヴィクター・マチュア等有名な俳優との共演経験が多い。
発明家としての彼女は第二次世界大戦期に作曲家のジョージ・アンタイルと共に、連合国側の魚雷の無線誘導システムが枢軸国側からの通信妨害の影響を受けないための周波数ホッピングスペクトラム拡散の初期的な技術を開発し、その特許を取得した。
米海軍は1960年代になってからようやくこの技術を導入したが、この技術の原理は現代の符号分割多元接続・Wi-Fi・Bluetoothなどの技術にも取り込まれている。
又、彼女はこの発明の功績により、亡くなった後の2014年に「全米発明家殿堂」入りを果たした
⑧『黒澤はゆまさんの歴史上の女性に学ぶシリーズ』
非常に詳しく紹介されている。
一読の価値あり。
黒澤はゆまの歴史上の女性に学ぶシリーズ、今回は女優にして発明家のヘディ・ラマーです。
彼女は、“世界一美しい女性”と呼ばれるほどの美貌を持ちながら、スマートフォンに使用されている技術の生みの親でもあります。天が二物を与えた、彼女の生涯とは?
スマホを作ったのは世界一の美女だった
「世界一美しい女性」
そう評された女優がいます。その名はヘディ・ラマー。
ブロンド全盛のハリウッドにあって、数多の女優たちが彼女の黒髪をうらやんで髪を染め、あの「風と共に去りぬ」で有名なヴィヴィアン・リーでさえ髪型をまねしたという伝説の女優。
しかし、彼女にはもう一つの顔がありました。
それは天才発明家。
天は二物を与えずと言いますが、ヘディは、自宅の一角に製図室を構えた技術者だったのです。そして、その恩恵は今も私たちにとってとても身近なもの「スマートフォン」という形で受けています。
美貌と発明、両方の才能に恵まれた彼女の生涯は波乱万丈。決して順風満帆なものではありませんでした。
そんな彼女の激動の人生について今回はお話したいと思います。
略。
潜水艦を撃沈するには無線誘導の魚雷が有効だが、無線誘導には電波妨害が弱いという弱点がありました。それを防ぐにはどうしたらいいか。この問題に熱中します。
ある日、休憩のためヘディとアンタイルがピアノで連弾して遊んでいると、アンタイルがふざけてふと転調しました。ヘディもそれに合わせます。また、アンタイルが転調する。ヘディもついていく。それを繰り返しているうちに、「そうだ、無線の周波数もこんなふうに変えていけば電波妨害できなくなるのでは」
このアイデアが「周波数ホッピング」という形で立派に特許となりました。
略。
晩年、薬物依存症になっていたともいう彼女ですが、その頭脳は衰えを知らず、ヘディと会談した携帯機の技術者は、亡くなる3年前の彼女のことをこう証言しています。
「彼女と話していると映画スターと話している気はまったくしなかった。女性と話しているようにも、老人と話しているようにも感じなかった。ただただ、卓越した技術者、発明家と話しているという感覚だけがあった。
一見、脈絡のない技術的な事項が、彼女の聡明な頭脳の中で次々とつながり整理され、アイデアの滝となって口から迸る。その様子は壮観ですらあった」
グーグルのロゴにも採用された、ヘディ・ラマー。
略。
href="<http://keyword.blogmura.com/key00517257.html>">[地震 前兆] ブログ村キーワード
<a href="<http://news.blogmura.com/ranking.html >" target="_blank"><img
0コメント