地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 6313 '24 6/23

①『本日の地震4回』

23日 22時54分 千葉県 M4.1 震度2

23日 16時43分 滋賀県 M2.8

23日 13時11分 鹿児島県 M3.1 震度2

23日 12時12分 福島県沖 M4.9 震度4(最大)

6/23 03:12 37.04N 141.27E 5.0M 福島県沖

23日の月齢は16.6。


②『本日の最大』

23日 12時12分 福島県沖 M4.9 震度4

6/23 03:12 5.0M 福島県沖(信号機さん)


③『昨日のM情報』

今日も強いノイズがラジオに入った。

地電流は低く6μA、焼岳と関係があるのか、外気温は、なま暖かく気持ちが悪い。

コンパスは西にずれている。

日本海側(反対の福島県側も考えられる)、新潟県、隣県、隣々県は1週間は、警戒。


④『この前兆を当てはめると』

昨日のM情報。コンパスのずれ。

新潟県の強いラジオノイズ。

地電流は低下(収束とみてよい)、外気温は、なま暖かく気持ちが悪い。

日本海側(反対の福島県側も考えられる)、新潟県、隣県、隣々県は1週間は、警戒。

日本海側ではなく、反対の福島県側だった。福島県は新潟県の隣県である。蛇足だが地震の規模は警戒級だった。

警戒級とは、M5以上を表す。

信号機さん6/23 03:12 5.0M 福島県沖=USGS(6月23日 12:12:07 (UTC+09:00)M 5.0 - 34 km E of Iwaki, 日本


⑤『再掲、21日のイオノ』

赤38(稚内12、国分寺16、略)

関東方面(遥か沖や関東周辺の県)は警戒~)。

イオノが反応したのは下記だろう(120時間なので後発するかもしれない)。

12時12分 福島県沖 M4.9 震度4

22時54分 千葉県 M4.1 震度2


⑥『Nictイオノ』

赤63(稚内11、国分寺25、山川14、沖縄13)

関東方面は警戒。


⑦『篠原情報(6/23 13:08 更新)』

太陽風は低速(313Km)になり、磁気圏も穏やかです。


⑧『プロトン、TEC』

静穏レベル


⑨『放射線帯電子』

やや高いレベル

⑩『22日の活動度指数』

黒点数152

黒点総面積 2550

10.7 195.7

地磁気K指数の合計7、 最大2

0コメント

  • 1000 / 1000