地震ニュース

本地震前兆現象観測ネットワーク 4345 '18 12/15


①『本日の地3震回』

15日22時14分 秋田県 M2.9 震度3

15日11時07分 沖縄本島近海 M2.9

15日01時03分 小笠原諸島沖 M5.9(最大)


②『本日のEs』

ノーワッチ。


③『Nict デヴェラ情報』

なし。


④『Nict 篠原情報(12/15 14:59)』

太陽風は低速になっています。2731黒点群が見えています。


⑤『高気圧合体』

明日9時(予想天気図)、関東沖で気象トリガー、合体がある。1028hpa.


⑥『南からの地電流異常の結果(Ⅿ情報)』

13日、東西・南北電流が5日間も続いて異常で今月末迄の少し、大きなイベントの可能性。特に東北と道、その付近は警戒。

柏崎の南の異変は本日最大の小笠原諸島沖 M5.9と思われる。


⑦『本日のサイエンスゼロ』

再放送だが、「音楽と脳・嬉しい効果」で音楽を聴くことによって脳の血流が増加するという話をやっていた。

いつも「BGM」を必ず流すがそれなりの効果は毎日実感している。


⑧『本日のBGM』

水の戯れ、喜びの島

ショパンのバラード他。


⑨『再掲。4066号(昨年)の「蜜蜂と遠雷」』

朝日の5頁トップの広告。

年間ベストセラー1位、蜜蜂と遠雷

57万部 

史上初直木賞と本屋大賞をW受賞した傑作小説!!

恩田さんお知人からこの本を貰った。

この小説に登場する楽曲がCDになっているのには驚きだ。

売れそうにもないクラッシックばかり…

それも、全曲をちりばめた4枚組。

選りすぐりの名曲を詰め込んだ2枚組。

もっと凝縮した1枚だけのもの…


この1枚ものが本日の「BGM」。

因みにそれはDHCスペシャル。通販のサービス品だ。

勿論、全曲ではなく聴きどころの一部、収録時間は77分。

収録曲はバッハの平均律クラビア曲集

ラベル、水の戯れ

ラフマニノフ、ピアノコン

モーツアルト、ピアノソナタ12番

プロコフィエフ、ピアノコン

ショパンのワルツ、バラード

ドビッシー、喜びの島

リスト、パガニーニ大練習曲

バルトーク、ピアノコン等。


⑩読書《蜜蜂と遠雷》

11月29日に94歳で亡くなった赤木春恵さんと時を同じくして恩田陸さんの母堂亡くなった。この葬儀の模様を知人に教えて貰った。


⑪『蜜蜂と遠雷を聴く』

3月9日、このコンサートが青年文化センターで開かれる。

朗読と音楽とトーク。文京華さん、葛原寛さんのピアノ等。

仙台文学館でもチケット販売をする。


⑫『映画化』

ひょっとして映画化されるのではと思って4066号に掲載したが…

案の定、決まった。

石川慶監督、松岡茉優、松坂桃李さん等で実写映画化される。

松岡さんは「戦いだと思って挑んで行きたい。見てくれて方の頭に音楽を鳴らしたい」

私の頭にどんな音楽が鳴るのか見ることにしよう。


⑬『NHKスペシャル 健康寿命』

2018年10月13日放映 「NHKスペシャル AIに聞いてみた どうすんのよ!? 健康寿命」

人工知能分析から健康寿命を延ばすための提言が3つあった。

その一つ、「運動よりも食事よりも、読書が大事!?」

脳の活発化。



href="<http://keyword.blogmura.com/key00517257.html>">[地震 前兆] ブログ村キーワード

<a href="<http://news.blogmura.com/ranking.html >" target="_blank"><img  

0コメント

  • 1000 / 1000