地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 6295 '24 6/5

①『本日の地震3回』

5日 21時54分 栃木県 M4.1 震度3(最大)

5日 03時46分 石川県 M2.1

5日 01時02分 豊後水道 M2.8

5日の月齢は28.0。


②『焼岳火山情報(第4号6月5日16時00分 気象庁)』

焼岳の火山性地震が増加、今後の火山活動の推移に注意して下さい。

火山性地震の日回数は、6月2日20回、3日4回、4日6回、5日15時迄に4回。

又、5月26日から6月4日迄の10日間の火山性地震の合計回数は76回だった。

山頂付近で緩やかな膨張を示す変化が続いており、中長期的に火山活動が高まってきている可能性があり、今後の火山活動の推移に注意。


③『Nictイオノ』

赤131(稚内13、国分寺52、山川33、沖縄33)

赤131は今年最多。

関東は危険に近い。地震性の電離層はかなり広がっている。場所は関東周辺(隣県、隣々県、含外洋)まで、150時間型。

注)赤合計が100をオーバーしても驚くことはない。バックナンバーを見るまでもなく、例年、ピーク時には100を超える。


④『関東赤点滅』

現在、強いスポラディックE層が継続発生。

異常伝搬によりVHF帯で混信が発生する場合があり注意、現況確認。

スポラディックE層臨界周波数が8MHzを上回ったのは 6/5 21:30 17.3MHz  21:45 18.1MHz  22:00 19.8MHz 5 22:15 11.3MHz  22:30 19.3MHz  22:45 17.5MHz  23:00 10.8MHz  23:15 17.3MHz 23:30 16.3MHz 略。

発生時間帯とFxの伸びが気になる。


⑤『山川でN嵐、警戒』

6/5 16:30から1時間半

最大16:30 -6.2MHz 4.7MHz


⑥『山川で電離層擾乱2回』

6/5 16:00から1時間15分

最大16:15 11.9MHz 13.9MHz

18:15から:15分 4.8MHz 6.3MHz


⑦『沖縄でN嵐、警戒』

6/5 18:45 から2時間15分

最大20:30 -6.9MHz  3.6MHz

⑧『144MHzリアルタイム情報』

最近、多数のレポがあるが、今日は特に多い。


⑨『10mFM 1行掲示板 (リアルタイム情報)』

10mでも、全国各地と簡単に交信している。

電離層密度がかなり高いのが分かる。

JK1AEL(綾瀬市) > 16:00からの参戦でしたが、1・2・3・4・5・6・7・8エリア各局QSO有難うございました。今シーズンもよろくしくお願いします。(2024/6/5(水) 20:10)

下記のRSは49/55である。この信号強度を見る限り、地震性のEsではないのが分かる。

これがもし、59+/59+位の交信であれば地震性のEsと判断出来る。

JE9ACZ 越前市 > JM8LDG 札幌市西区 49/55 QSB お久しぶりの交信ありがとうございました。最後はフェードアウトしてしまいました。またよろしくお願いします (2024/6/5(水) 20:39)


⑩『篠原情報報(6/ 5 15:21 更新)』

太陽風は平均的な状態で、磁気圏は穏やかです。


⑪『4日の活動度指数』

黒点数 213

黒点総面積 680

10.7 192.3

地磁気K指数の合計12、 最大3

0コメント

  • 1000 / 1000