地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 6285 '24 5/25

①『本日の地震3回』

25日 15時44分 石川県  M2.5

25日 13時35分 京都府  M3.2 震度2

25日 09時03分 豊後水道 M3.0

25日の月齢は17.0。


②『震源地ごとの地震観測回数』

期間:2024年2月15日~5月25日(5月25日更新)

地震観測回数 震源地 地震規模

の最大

143回 石川県能登地方 M4.3

74回 豊後水道 M6.6

43回 能登半島沖 M4.4

40回 千葉県東方沖 M5.2

22回 福島県沖 M6.0


③『Nictイオノ』

赤16(稚内1、国分寺4、山川9、沖縄2)

九州方面は警戒。


④『篠原情報 (5/25 13:57 更新)』

太陽風は、速度は380kmとやや低速、磁気圏は穏やかです。

AE指数は、始めの頃は500nT前後の中規模の変化が起きていますが、その後は変化がなくなっています。

現在の磁気圏は穏やかです。


⑤『電離圏嵐』

F領域臨界周波数で、電離圏嵐が確認された地域と時間帯。

5/24 9時~16時 : 稚内で非常に低い状態

5/24 10時~16時 : 国分寺で低い状態

日本上空の全電子数(TEC)で、電離圏嵐が確認された地域と時間帯。

5/24 10時~14時 : 北緯31~47度で低い状態


⑥『プロトン、放射線帯電子、TEC』

静穏レベル。


⑦『24日の活動度指数』

黒点数 123

黒点総面積 890

F10.7 162.8

地磁気K指数の合計19、 最大3


⑧『M情報』

地電流に少し変化が出た。小電流だったのが正午に約17μAに増加した。

コンパスは相変わらず西へ10度ずれたままである。

日本海側の公算が強いが、福島県沖周辺(隣県、隣々県)のイベントもあり得る。小変化なので大きくはない。

0コメント

  • 1000 / 1000