地震ニュース
日本地震前兆現象観測ネットワーク 6226 '24 3/26
①『本日の地震4回』
26日 16時54分 石川県 M3.0
26日 08時01分 鹿児島県 M2.8
26日 05時51分 青森県沖 M3.2
26日 03時07分 石川県 M1.8
26の月齢は15.7。
②『太陽プロトン速報(2024/3/26 15:20 更新)』
3月24日14時36分UTに発生した急始型地磁気嵐は、26日時0時UT頃に終了した。
③『本日のNIctイオノ』
赤1(稚内1、国分寺0、山川0、沖縄0)
未精査。
④『沖縄P嵐が3回発生、警戒』
3/26 05:45 - 07:45 2時間
最大07:15 +4.6MHz 10.9MHz
3/26 10:45 - 17:30 6時間45分
最大16:00 +4.1MHz 18.5MHz
3/26 18:30 - 21:15 2時間45分
最大18:45 +4.3MHz 18.4MHz
⑤『電離圏嵐』
上空の全電子数(TEC)で、電離圏嵐が3/25 21時~3/26 1時 : 北緯31~47度で高い状態で確認された地域。
但し、日本各地で一部時間帯のデータが確認できない状態だった。
⑥『篠原情報(3/26 13:20 更新)』
太陽風は今日未明まで700km台とかなり高まった状態が続きましたが、そこから下がり始め現在は550kmと普通の高まり程度に戻っています。
太陽風の速度は下がりつつあります。
磁気圏はやや活動的です。
磁場強度は、昨夕までは10nTを超えていましたが、その後は5〜7nTと平均的な状態です。
⑦『25日の活動度指数』
黒点数 166
黒点総面積 1540
F10.7 190.1
地磁気K指数合計28、 最大5
太陽活動に応じてF10.7は210.7から195.1ヘそして今日は、190.1に下がってきた。
地磁気K指数合計も28に低下した。
サイクル25の前の連続無黒点、頻繁に発生すデリンジャー現象!!おかしいF層!!
サイクル25のピークで「巨大フレア」が発生しなければいいが…
キャリントンクラスの大フレアならイチコロ。
スマホ・パソコン等の保護の為の静電遮蔽、磁気遮蔽、電磁遮蔽、高エネ(X線、γ線、宇宙線~)遮蔽しなければならない。
大金庫内に入れておく場合、大地と同電位にしなければならない。
そのままにしておくと、金庫自体が宙に浮いた状態になっており、数百ボルト以上に帯電する可能性があるので、大地と同電位にする為に金庫に電線を溶接し、地面まで引き回してアースに落とす必要がある(
金庫の後ろから溶接した導線を地面のアース棒に接続する)。
これで、大地と同電位になり帯電しない。
追加)
宇宙線は激増したが、今、一転、減少へと転じている。
宇宙線太陽周期25は激化しており、これは地球の大気圏に突入する宇宙線の数に反映されている。
オウル大学のソダンキュラ地球物理観測所の中性子数は、地球に到達する宇宙線がゆっくりと減少していることを示しているが、これは太陽周期と宇宙線の間の陰陽関係の結果である。
0コメント