地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 4313 '18 11/13

①『本日の地震4回』

13日23時45分 福島県 M2.0

13日16時02分 胆振地方 M2.6

13日05時42分 鳥取県 M2.5

13日04時15分 胆振地方 M2.3


②『本日のEs』

2回ワッチ入感なし。

しかし、イオノを見ると稚内だけに出ている。

この時期、異常である。

大きな震源が浮上しているようである。


③『デヴェラ情報』

稚内(北海道)

11/13 09:15, 12:00~12:15, 14:00~14:30


大宜味(沖縄)

11/12 21:15

未精査。


④『篠原情報(11/13 12:23)』

高速風は続いています。磁気圏は小規模の活動程度です。


⑤『南海トラフ関連』

7日の気象庁地震火山部(南海トラフ地震に関連する情報に続いて、今日下記が発表された。

続発可能性、数分後発表も=南海トラフ地震で気象庁-政府防災対応部会。

南海トラフ地震の防災対応を検討する政府・中央防災会議の作業部会が13日開かれ、大地震が短時間に続発する恐れがあることを踏まえた情報を気象庁が素早く発表する案が示された。 略。


⑥『ウユニ塩湖』

旧号に少し書いてあるが、食卓塩には一番安価なNaclは使ったことはない。専ら、海塩、岩塩だけを使っていたが、「海塩」は旧号の理由で使用は出来なくなってしまった。海の味わいが失われるのは残念だ。

比較的安全な岩の味わいのみの調味料で塩分を補給する時代になってしまった。

ありきたりの海外旅行のパンフの中に今まで見かけなかった「ウユニ塩湖(一度は見てみたい絶景)」を見つけたので貰って来た。


⑦『続、ウユニ塩湖』

いくら絶景でも、塩湖のみのツアーはなかった。

ぺルー周遊、マチュピチュ、チチカカ湖、パタゴニア氷河、イースター島等組み合わさったツアーが大半だった。 やっぱり…

旅行代金は、当然高額で60万円~90万円くらいかかる。

この中にコンパクトな日程の「とにかく!ウユニ塩湖6日間(40万円前後)」というツアーがあり、ウユニ塩湖とリマだけのコースがあった。

はるばると、折角行くのにウユニ2日、リマ1日間では物足りないが。

それでも行ってみたい。

観光客が増えるにつけ、設備、宿泊、塩のホテル等が良くなってきているようである。

ドローンで上から自分を撮影してくれるサービスも出てきた。


⑧『気温が上がるとお空の水蒸気量も増え何処へでも落ちてくる』

仙台でも先日、熱帯のスコールさながら!!

車の高速ワーパーでも前方がよく見えなかった。道路は冠水、大量の公園の落ち葉が流されて家の前の道路はきれいになった。

ウユニ塩湖にも大雨。あの塩が水浸し!!

ベニスのサンマルコ寺院は膝までの浸水。

昔、寄ったあのレストランの足湯状態で食事する人のテレビにびっくり。

台風のない地中海でもメディケーンが発生した。

台風は発生場所によって名称が変わる。サイクロンやハリケーン等、メディケーンは地中海の台風。

中東で異常気象あいつぐ!砂漠が紫の花畑に変身 ラクダも驚愕

今月9日、ペトラ遺跡周辺で大土石流が発生、観光客や土産店等が巻き込まれたばかりだが、サウジアラビアの北部砂漠地帯では大雨の後に、一面が紫色の花畑に変わってしまった!駱駝も初めて見る草花に戸惑い気味だ。

地元メディアによると、サウジアラビアでは過去2周間にわたって、中央部に位置する首都リヤドをはじめ、北部から東部の広い範囲で集中豪雨や雹が降る被害があり、気象警報が発令された。

イラクとの国境沿いに位置する北部ラフハーでは、山岳部に雪が降るおそれもあり、深刻な電力不足を招いた。

集中豪雨が止んだ後、ラフハーの砂漠地帯では、一斉に草の芽が顔を出し始め、何百年ぶりかで緑の大地に変身。その後、紫色の花が咲き乱れ、一面の紫の絨毯に変わった。

しかし、近隣の12カ国では各地で大雨が今も降り続いており、ペルシャ湾に面したクウェートでは大規模な洪水が、ヨルダンでは竜巻の発生が相次いでいる。アラビア半島では先月にも熱帯サイクロン「ルバン」がもたらした大雨で、オマーンとイエメンでは洪水の中を泳ぐ駱駝のニュースもあった。

駱駝は別名「砂漠の船」と呼ばれる動物だが、あいつぐ異常気象で、何百年来のお役目が変わり、水の中の駱駝は本当に「砂漠の船」になった。



<a  target="_blank" href="http://news.blogmura.com/news_science/ranking.html"><img src="<http://news.blogmura.com/news_science/img/news_science80_15_1.gif >" width="80" height="15" border="0" alt="" /></a><br /><a

<a href="<http://news.blogmura.com/ranking.html >" target="_blank"><img

0コメント

  • 1000 / 1000