地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 4359 '18 10/19


①『本日の地震3回』

19日10時11分 福島県 M3.1

19日08時44分 熊本県 M2.6 震度2

19日05時06分 熊本県 M3.6 震度3


②『本日のEs』

夕方かすかに開けた。


③『夕方の強い6m&10m交信』

6m

10/19 18:24 [JA8CAR局長] 51.040 JH1STD FM 59+ 世田谷


10m

JL8ODJ〃(厚岸町)>JF9ITT 59/59QSOTNX(10/19(金) 18:42 )

JE9ACZ/9〃鯖江市モービル> JR7PFS 秋田県大仙市 59/59 1stQSO TNX! このシーズンに聞こえてきてビックリしました。 (10/19(金) 17:54 )


④『酒井情報』

稚内(北海道)

10/19 02:00, 07:30, 09:00~09:15


国分寺(東京)

10/18 18:45


山川、大宜味

発生は確認されていません。

無精査。


⑤『篠原情報(10/19 11:42)』

太陽風は低速になり、磁気圏も静穏です。太陽風の高まりが始まるかもしれません。


⑥『再掲。太陽・地球ばかりではなく月も影響している』

霊感反応か?

月の周期が生物の成長に影響している。

下記は、今日の記事である。

イミテーションムーンなので潮汐や生物への影響は全くない。

しかし、文学には何か影響するかもしれない。

「月々に月見る月は多けれど月見る月はこの月の月」

静止衛星の高度は高い。低高度ならいざ知らずかなり大きなものになるだろう。考えられるのは風船衛星。直径は何百メーターにもなる。

大フレア、高速荷電粒子の対策はどうするのだろう??

太陽風はサイクル23で1200kmをオーバーした。過去の最高速記録は確か約1700km。

サイクル24は太陽活動が弱く260Km位の記録破りの超低速太陽風もあった。勿論。秒速である。

蛇足だがジェット機は確かに早い。1200kmをオーバーし1700kmも出せる。しかし、これは時速である。


⑦『中国が「人工月」打ち上げ』

【AFP】中国が2020年迄に、照明用の人工衛星、いわば「人工の月」を打ち上げ、街灯代わりに都市部を照らし、電気代を削減する計画であることが分かった。

国営英字紙チャイナ・デーリーによると、南西部成都市が開発中の「照明衛星」は本物の月と共に輝き、その光は本物よりも8倍明るいという。

プロジェクトの担当責任者によると、この世界初の人工月は2020年迄に同省の西昌衛星発射センターから打ち上げられる計画で、この第1号の試験運用が成功すれば、2022年に追加で3機を打ち上げる予定だという。

この人工月は太陽光を反射し、街灯の代わりに都市部を照らす。

これにより50平方キロの範囲がカバーされれば、成都市の電気代を年間12億元(約200億円)節約できる見通しだという。

同責任者は、災害で停電が発生した際にも、この衛星からの光が被災地の救助活動に役立つ

としている。



href="<http://keyword.blogmura.com/key00517257.html>">[地震 前兆] ブログ村キーワード

<a href="<http://news.blogmura.com/ranking.html >" target="_blank"><img  

0コメント

  • 1000 / 1000