地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 6064 '23 10/14

①『本日の地震5回』

14日 18時46分 沖縄沖 M4.0

14日 17時14分 佐渡付近 M2.9

14日 16時53分 台湾付近 M5.1(最大)

14日 11時29分 青森県沖 M4.6  震度3

14日 05時57分 福島県 M2.2 震度2

14日の月齢は29.1


②『本日も最大M5.1の台湾地震』

14日 16時53分 台湾付近 M5.1

(14日 18時46分 沖縄沖でも M4.0があった)。


「前兆」

沖縄で2回もP嵐が起きて警戒級(M5)の警告をした。

1)10/11 08:15 - 17:00 8時間45分

最大14:30 +5.6MHz 19.5MHz


2)10/11 18:00 - 23:00 5時間

最大 22:15 +6.6MHz 14.7MHz

注)

11日から120時間説を適応すると16日迄警戒である。


③『M情報』

地熱の低下イレギュラー。

東電流にやや変化。今まで比較的安定だったがゆっくり10~20μAくらいの上下動あり。大きな変化ではない。これがもっと大きく動くと定パターンで太平洋側の発震に至る。


④『Nictイオノ』 

赤0(稚内0、国分寺0、山川0、沖縄0)

未精査


⑤『稚内P嵐警戒』

10/14 06:00 から10時間半

最大 11:00 +5.5MHz 15.0MHz


⑥『山川P嵐』

10/14 08:00から3時間半

最大09:30 +4.5MHz 14.6MHz 


⑦『篠原情報(10/14 13:10 更新)』

太陽風は高速になっています。

今朝、14日7時に500km台まで上がって高速状態に達しています。現在は520km付近です。

磁気圏は穏やかです。


⑧『13日の太陽活動度指数』

黒点数 113

黒点総面積 440

F10.4  149.0

磁気K指数合計は22、最大4


⑨『暫くぶりの二つ玉低気圧による天秤効果』

九州方面から低気圧08hpa、06hpaによる天秤棒。

西日本から関西、関東方面に影響しそうである。

発達すれば東北や道もかぶりそうである。

0コメント

  • 1000 / 1000