地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 6029 '23 9/8

①『本日の地震91回』

8日 23時41分 トカラ列島近海 M2.4

8日 23時23分 トカラ列島近海 M2.8

8日 23時12分 トカラ列島近海 M3.6 震度3

8日 22時57分 トカラ列島近海 M2.4

8日 22時49分 トカラ列島近海 M2.3

8日 22時38分 トカラ列島近海 M2.8

8日 22時27分 トカラ列島近海 M2.5

8日 22時15分 トカラ列島近海 M2.8

8日 22時08分 トカラ列島近海 M3.8 震度2

8日22時01分 トカラ列島近海 M2.8

8日21時57分 トカラ列島近海 M3.0

8日21時24分 トカラ列島近海 M2.9

8日20時53分 トカラ列島近海 M3.0

8日20時32分 トカラ列島近海 M2.9

8日20時31分 トカラ列島近海 M3.0

8日19時55分 トカラ列島近海 M3.0

8日19時20分 トカラ列島近海 M2.9

8日19時11分トカラ列島近海  M2.8

8日19時07分 トカラ列島近海 M2.5

8日19時06分 トカラ列島近海 M2.7

8日18時57分 トカラ列島近海 M2.8

8日18時48分 トカラ列島近海 M2.7

8日18時46分 トカラ列島近海 M2.9

8日18時37分 トカラ列島近海 M3.7 震度 2

8日18時28分 宮城県沖 M5.5 震度4(最大)

8日18時19分 トカラ列島近海 M4.6 震度3

8日18時09分 トカラ列島近海 M3.8

8日18時08分 トカラ列島近海 M3.0

8日18時04分 トカラ列島近海 M2.8

8日17時59分 トカラ列島近海 M3.1

8日17時34分 トカラ列島近海 M3.2 震度2

8日16時58分 トカラ列島近海 M2.6

8日16時32分 トカラ列島近海 M3.6 震度2

8日16時07分 トカラ列島近海 M2.6

8日15時48分 トカラ列島近海 M3.1

8日15時16分 トカラ列島近海 M2.9

8日14時52分 トカラ列島近海 M2.4

8日14時16分 トカラ列島近海 M2.9

8日13時15分 トカラ列島近海 M4.6 震度3

8日13時08分 トカラ列島近海 M3.1

8日13時05分 トカラ列島近海 M3.6 震度2

8日12時10分 トカラ列島近海 M2.6

8日11時15分 トカラ列島近海 M4.1 震度3

8日10時13分 トカラ列島近海 M2.4

8日09時49分 トカラ列島近海 M2.8 震度2

8日09時44分 トカラ列島近海 M2.9

8日09時38分 トカラ列島近海 M2.7

8日09時30分 トカラ列島近海 M2.8

8日09時24分 トカラ列島近海 M2.7

8日09時17分 トカラ列島近海 M3.5 震度2

8日09時13分 トカラ列島近海 M2.8

8日08時54分 トカラ列島近海  M3.6 震度2

8日08時52分 トカラ列島近海 M2.7

8日08時48分 トカラ列島近海 M2.6

8日08時41分 トカラ列島近海 M2.9

8日08時33分 トカラ列島近海 M2.5

8日08時32分 トカラ列島近海 M3.0 震度2

8日08時29分 トカラ列島近海 M2.5

8日08時21分 トカラ列島近海 M2.4

8日08時07分 トカラ列島近海 M4.0 震度3

8日08時03分 トカラ列島近海 M2.8

8日07時57分 トカラ列島近海 M3.4 震度2

8日07時38分 トカラ列島近海 M3.0 震度2

8日07時25分 トカラ列島近海 M3.5 震度2

8日07時21分 トカラ列島近海 M2.8

8日07時16分 トカラ列島近海 M3.2 震度2

8日07時11分 トカラ列島近海 M3.0

8日07時00分 トカラ列島近海 M3.0

8日06時27分 トカラ列島近海 M3.0

8日06時25分 トカラ列島近海 M2.9

8日06時13分 トカラ列島近海 M3.0

8日06時06分 トカラ列島近海 M3.3 震度3

8日05時53分 トカラ列島近海 M2.4

8日05時40分 トカラ列島近海 M3.3 震度2

8日05時36分 トカラ列島近海 M2.7

8日05時32分 トカラ列島近海 M2.7

8日05時17分 トカラ列島近海 M2.7

8日05時14分 トカラ列島近海 M2.6

8日04時57分 トカラ列島近海 M3.0

8日04時55分 トカラ列島近海 M4.2 震度3

8日04時25分 トカラ列島近海 M3.4 震度2

8日04時04分 トカラ列島近海 M3.2 震度2

8日03時54分 トカラ列島近海 M2.9

8日03時29分 トカラ列島近海 M3.1 震度2

8日03時27分 トカラ列島近海 M2.8 震度2

8日03時01分 トカラ列島近海 M2.8

8日02時50分 トカラ列島近海 M4.4 震度3

8日02時40分 トカラ列島近海 M2.6

8日02時37分 トカラ列島近海 M3.0

8日00時41分 福島県沖 M3.8

8日00時37分 宮古島近海 M4.1

8日の月齢は22.7


②『トカラ列島近海で地震60回超・震度3が6回 「今後も注意」(南日本放送(9/8 19:00)』

トカラ列島近海で地震60回超・震度3が6回 過去にも地震多発「今後も注意を」鹿児島

トカラ列島近海では、8日未明から地震が相次いでいて、十島村の悪石島では最大震度3を観測。

専門家は、今後1週間程度は地震が続く恐れがあるとして注意を呼び掛けている。

8日午前2時50分ごろ、トカラ列島近海を震源とするM4.4の地震が発生。十島村の悪石島で震度3を観測した。

十島村では地震が相次いでいて、8日はこれまでに震度1以上の有感地震が63回、震度3の地震が6回観測されている。

十島村によりますと、悪石島では8日現在で40世帯83人が暮らしているが、被害の情報は入っていないと。

関東で地震相次ぐ 「太平洋プレート」に関連か

(悪石島住民 有川暢代さん)「怖いです、もう何十回ですもんね。震度4、5になった時が心配」「役場の方から家庭でのガスは気を付けてという島内放送があった」

悪石島ではおととし12月、震度5強の地震が観測され、島民の一部が島の外に避難する事態になった。

気象台によると、今回の震源は、この時の地震の領域と近いという。

一方、南西諸島の地震活動などを研究している鹿児島大学の八木原寛准教授は、8日の地震活動は、2週間ほどの間に震度4を5回、有感地震を260回以上観測した2021年4月の活動に似ていると指摘し、「しばらくの間は同程度か、より大きな規模の地震が起きる可能性がある」と注意をよびかけます。

(鹿児島大学 八木原寛准教授)

「なかなか予測するのが難しい活動。一回り規模の大きいM5クラス、震度4、5の地震が起こる可能性もあると考えて日頃の備えをしておく必要がある」

「屋内にいる場合は物が落下してこないか・落下しそうなものがないか。(屋外では)崖崩れが起らない場所か、周囲の確認が不可欠となる」


③『この前兆』

前日の至近のイオノでは、警戒警報しか出せなかった。

このイオノによる時系列、波形分析、地震性ノイズ、地震性の電離チェック等はやっていなかったのでこの一連の連発は予想していなかった。

出せたのは、残念ながら沖縄周辺のP嵐警戒のみだった。

9/7 15:15から5時間45分

最大16:15 +5.6MHz 17.6MHz


参考)下記⑥参照。


④『本日の最大』

18時28分 宮城県沖 M5.5震度 4


⑤『この前兆』

1)M情報

昼過ぎ、又、東からの地電流が100μAに跳ね上がって振り切れた。

前回、前々回の前兆とその結果、参照。非常に正確である。

2)正確なA情報

昼過ぎに仙台のマグ4個。

過去かなりの実証実績あり。

3)『昨日の国分寺イオノ』

昨日の国分寺では深夜「赤」点灯あり掲載しておいた。

電離層は広がっている。

4)孫5ノイズ。

1日の「ハムサロン」の前後、BGノイズが増え、その中に「孫5」ノイズが聞こえていた。

震源は三陸沖と思われ規模は警戒級か1ランク上。120時間。

注)2日、3日も多忙でワッチできなかったが、間違いなく、BGノイズ(背景ノイズ)「孫5」ノイズをはっきりと聞く事ができた筈である。3日だと120時間なので本日になる。


⑥『Nictイオノ』

赤8(稚内3、国分寺4、山川05、沖縄1)

電離層の乱れからトカラ列島近海地震は続く。

やはり、9/8 20:30 から3時間もP嵐が出た。

最大は、21:45 +4.6MHz 12.8MHz。


⑦『篠原情報(9/ 8 13:36 更新)』

太陽風は350kmに下がり低速、磁場強度は4nTと平均的な状態です。

M2.1の中規模フレアが発生しました。


⑧『7日の活動度指数』

黒点数 141

黒点総面積 585

F10.7 160.8

磁気K指数合計は6、最大2

F10.7は 147.1から160.8に急増している。

0コメント

  • 1000 / 1000