地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 6009 '23 8/19

①『本日の地震6回』

19日 23時21分 国後島付近 M4.4

19日 17時16分 福井県 M2.6

19日 17時11分 熊本県 M2.5

19日 14時07分 福井県 M4.3 震度3

19日 03時33分 十勝地方 M5.1 震度3(最大)

19日 03時22分 岩手県沖 M4.0 震度2


19日の月齢は2.7


②『焼岳 火山情報 第1号(8月19日16時00分 気象庁)』

焼岳では、16日09時頃から山頂付近を震源とする微小な火山性地震が増加している。

数回程度で推移していた火山性地震の日回数は、16日10回、17日13回、18日11回、19日15時までに6回(速報値)。又、9日から18日迄の10日間の火山性地震の合計回数は56回だった。

GNSS連続観測では、山頂付近で緩やかな膨張変化が続いており、中長期的に火山活動が高まっている可能性があり、今後の火山活動の推移に注意。


③『本日の最大』

03時33分 十勝地方でM5.1が発生したが…

情報はなく、ワッチ他、無観測で警戒は出せなかった。

昨日の電離圏嵐では稚内で低かったのは8/18 12時~16時。これは掲載してあるが時系列のイオノチェックはしていなかった。

「再掲。昨日の電離圏嵐」

電離圏嵐が確認されたのは。

8/18 12時~16時 : 稚内で低い状態


④『Nictイオノ』

赤27(稚内0、国分寺17、山川1、沖縄9)

未精査。


⑤『プロトン、電子、TEC』

静穏。


⑥『篠原情報(8/19 14:19 更新)』

太陽風が少し高まっています。太陽は穏やかです。

太陽風は、昨日、速度が330kmから440kmへ磁場強度は8nTから15nTヘそれぞれ高まりました。

夕方には、速度は480kmとやや高速になり現在もこの状態です。

一方、磁場強度は次第に低下して現在は3nTとやや弱くなっています。


⑦『18日の活動度指数』

黒点数 125

黒点総面積 570

F10.7 150.6

磁気K指数合計は17、最大3

0コメント

  • 1000 / 1000