地震二ュース
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5989 '23 7/29
①『本日の地震3回』
29日 19時34分 栃木県 M4.4 震度3(最大)
29日 14時31分 岩手県沿岸 M3.5
29日 12時22分 沖縄近海 M3.1
29日の月齢は11.4
②『プロトン現象情報』
差出人: 情報通信研究機構宇宙天気予報センター
送信日時: 2023年7月29日 15:20
宛先: ja7hoq@
【プロトン現象に関する臨時情報(7月29日 15時20分JST)】
衛星の観測によると静止軌道の10MeV以上のプロトン粒子フラックスは、7月29日0時20分UTに10PFUを超えてプロトン現象が発生し、その後も上昇を続け、29日5時30分UTに100PFUを超えました。
この臨時情報は、7月29日10時10分JSTの臨時情報でお伝えしたプロトン現象の追加情報となります。
③『本日の最大,M4.6 』
19時34分 栃木県 M4.4 震度3(最大)
一方、USGSを見ると7月29日 19:34 (UTC+09:00)
M4.6 筑西市北西, 日本
④『この前兆』
1)27日のイオノ
赤34(稚内0、国分寺27、山川6、沖縄1)
国分寺に注目。場所(定パターン)、発生日120時間型(120時間以内)、規模は警戒~警戒(+)級。
注)規模は警戒~警戒(+)級ではなかった。
後発があるかもしれませんが、誤った予測でした。
驚かせてすいません。
2)27日、関東、赤点灯。
現在、強いスポラディックE層が継続発生。
異常伝搬による混信発生の場合あり。
スポラディックE層臨界周波数が8MHzを上回ったのは下記
7/27 20:00 9.1MHz 20:30 8.3MHz 20:45 11.5MHz
22:30 8.9MHz 22:45 9.3MHz 23:00 11.6MHz
23:15 11.5MHz
⑤『Nictイオノ』
赤50(稚内3、国分寺8、山川21、沖縄18)
南に注目だが、「赤連」が多い。
⑥『国分寺P嵐注意』
7/29 11:15から15分7 +5.5MHz 14.3MHz
⑦『山川N嵐警戒』
7/29 18:00から15分 -4.2MHz 4.8MHz
⑧『篠原情報 (7/29 12:21 更新)』
太陽風は、速度は390km、磁場強度は6nTとどちらも平均的な状態で安定しています。
M4.1の中規模フレアが発生しました。
⑨『28日の活動度指数』
黒点数 166
黒点総面積 1210
F10.7 168.2
磁気K指数合計は10、最大3
0コメント