地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 5943 '23 6/12

①『本日の地震4回』

12日 13時51分 岩手県沿岸 M3.8

12日 10時06分 トカラ列島近海  M1.8

12日 06時27分 兵庫県 M2.5

12日 03時56分 トカラ列島近海  M2.3

6/12 01:23 24.14N 143.06E 5.0M 小笠原中部(信号機さん)

12日の月齢は23.5。


②『本日の最大はM5』

6/12 01:23 24.14N 143.06E 5.0M 小笠原中部(信号機さん)

この震源付近に地震計は設置されていない。


③『再掲、10日のNictイオノ&2、5、10mナイトQSO』

赤93(国分寺34略)⇒やはり関東沖でM5発生した。

1)関東の赤は危険ラインに達していないが、深夜の発生と「赤単」があり、予断を許さない。


2)非常に多い。2mも多く、かなり、イオノの赤(赤単、赤連)の影響がみてとれた。


④『村山情報』

18度に達していなかった地熱は、11日から上昇を始めた。

11日は18.5℃、12日になると18.9℃になった。

隣県、隣々県、千葉県そして関東沖まで警戒。

地電流は動きがあるが今のところ大きな変化はない。


⑤『本日のNictイオノ』

赤55(稚内5、国分寺23、山川16、沖縄11)

23:15,赤点灯中のイオノあり注目。

関東「赤」23個は上記と関連あり。


⑥『今晩の2、5、10mナイトQSO』

赤が減るとナイトDX交信は減る。


⑦『山川N嵐警戒』

6/12 09:15 - 10:30  1時間15分

最大09:30 -5.3MHz 3.5MHz


⑧『プロトン、電子、TEC』

静穏


⑨『篠原情報 (6/12 13:03 更新)』

太陽風は、速度が430km程度に上がり平均的な速さに戻っています。

磁気圏は穏やかです。

磁場強度は5〜7nTです。

AE指数は小さい変化が起きている程度です。


⑩『11日の活動度指数』

黒点数 145

黒点総面積 63

F10.7 153.8

磁気K指数合計は15 、最大3

0コメント

  • 1000 / 1000