地震ニュース
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5921 '23 5/21
最新の情報を入れて書き直しました。
①『本日の地震12回』
21日 23時31分 トカラ列島近海 M2.2
21日 20時52分 トカラ列島近海 M2.3
21日 20時14分 石川県 M2.8
21日18時40分 北海道沖 M4.7 震度2(最大)
21日17時01分 トカラ列島近海 M2.7
21日16時03分 福島県沖 M3.7
21日15時21分 長野県 M2.7
21日11時22分 岩手県沖 M3.6 震度2
21日10時38分 青森県 M2.9 震度2
21日04時37分 千葉県 M3.7 震度2
21日03時46分 石川県 M2.2
21日02時26分 紀伊水道 M2.7
21日の月齢は1.5
②『孫5~6出現』
18時ごろ受信機3台でワッチしたところ上記ノイズを確認した。
本県周辺及び太平洋岸、警戒(+)120時間。
本日は「ハムサロン」だったが直前の時間帯、オンエア終了時の「孫5~6」は確認できなかった。
③『稚内負性電離層嵐』
5/21 06:15 - 19:00 12時間45分
最大 12:15 -4.1MHz 4.9MHz
④『国分寺負性電離層嵐』
5/21 11:00 - 20:00 9時間
最大12:30 -4.4MHz 6.7MHz
⑤『山川負性電離層嵐』
5/21 17:15 - 20:00 2時間45分
最大19:00 -7.2MHz 3.7MHz
⑥『沖縄負性電離層嵐』
5/21 17:15 - 23:00 5時間45分
最大19:30 -7.5MHz 4.9MHz
いずれも注意、警戒。
⑦『地磁気嵐に関する臨時情報』
差出人: 情報通信研究機構宇宙天気予報センター
送信日時: 2023年5月21日 15:40
宛先: ja7hoq@jp
【地磁気嵐に関する臨時情報(2023年5月21日 15時40分)】
気象庁地磁気観測所によると、5月19日21時UT頃に発生した緩始型地磁気嵐は、21日5時UT頃に終了、これに伴う地磁気水平成分の最大変化量は約130nTでした。
⑧『本日の最大と前兆』
18時40分 北海道沖 M4.7 震度2
震源は、北緯 43.6度。
昨日の電離圏嵐(丸5前後)
F領域臨界周波数で5/21 8時~16時 : 稚内で非常に低い状態
TECでは、
5/21 9時~15時 : 北緯39~43度で低い状態
⑨『磐梯山で火山性地震が増加 昨年末以来の多さ
(ウェザーニュース)』
磐梯山では今日21日(日)、火山性地震が増加しています。100回以上の地震を観測しており、今後の活動の推移に注意が必要です。
気象台によると、磐梯山では今日21日(日)8時頃から火山性地震が増加しはじめ、14時までに速報値で117回を観測しています。
地震の規模は小さく、震源は山頂付近の深さ2kmほどと推定されます。低周波地震や火山性微動は観測されず、地殻変動には特段の変化はない状況です。又、監視カメラによる観測でも普段と違った様子は確認されていません。
噴火警戒レベルは1が継続されています。
磐梯山ではこれまでも一時的な地震の増加がみられており、昨年末には1日に最大で780回の火山性地震を観測しました。
山体北側火口や沼ノ平付近では、従来から噴気や火山ガスの噴出などがみられています。
⑩『磐梯山火山に関する情報(第8号令和5年5月21日15時00分 仙台管区気象台)』
磐梯山では、本日(21日)火山性地震が増加しています。その他の観測データに特段の変化は認められません。
本日(21日)08時頃から火山性地震が増加し、14時現在で日回数は117回(速報値)となりました。震源は、山頂付近の深さ2km付近と推定されます。
磐梯山では、これまでも一時的な地震の増加がみられており、火山性地震の増加以外に特段の変化は認められませんが、火山活動の推移に留意して下さい。
⑪『篠原情報( 5/21 13:15 更新)』
3311黒点群でMフレアが続いています。太陽風は高速になっています。
⑫『20日の活動度指数』
黒点数 139
黒点総面積 1150
F10.7 169.6
磁気K指数合計は27、最大5
⑬『5919号('23 5/19)関連』
ローヤリティー諸島(M7.7)の余震。
5/20 04:56 4.5M ローヤルティ諸島の南東
5/20 05:15 4.8M ローヤルティ諸島の南東
5/20 07:55 4.7M ローヤルティ諸島の南東
5/20 09:41 4.8M ローヤルティ諸島の南東
5/20 11:36 5.2M ローヤルティ諸島の南東
5/20 13:27 5.1M ローヤルティ諸島の南東
5/20 13:29 5.2M ローヤルティ諸島の南東
5/20 13:50 4.7M ローヤルティ諸島の南東
5/20 16:13 4.8M ローヤルティ諸島の南東
5/20 18:07 5.0M ローヤルティ諸島の南東
5/20 22:08 5.1M ローヤルティ諸島の南東
0コメント