地震ニュース
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5892 '23 4/22
①『本日の地震5回』
22日 20時54分 石川県 M2.5 震度2
22日 19時42分 苫小牧沖 M2.4 震度2
22日 14時30分 茨城県沖 M3.4 震度2
22日 10時41分 福島県沖 M4.2 震度2
22日 01時10分 石垣島近海 M4.4(最大)
22日の月齢は1.9
②『稚内N嵐警戒』
4/22 06:15 - 18:45 12時間半
最大 12:15 -4.2MHz 7.0MHz
③『沖縄N嵐警戒』
4/22 17:15 - 23:15 6時間
最大22:00 -4.3MHz 7.7MHz
共にN型嵐(負性電離層嵐)。
④『10m強力交信』
JH8FIN(江別市)局長 > JR6TFE(宮古島市)59+20 ダイヤモンドループでFBでした ( 2023/4/22(土) 16:26 )
19734.JH8FIN(江別市) 〃> JG3GYO(大阪府)
ピーク59+20 ( 2023/4/22(土) 16:23 )
JH8FIN(江別市)〃 > JN3NRE(京都府)
ピーク59+20 (2023/4/22(土)
⑤『篠原情報(4/22 12:31 更新)』
M1.7の中規模フレアが発生しました。ハロー型のCMEが発生しています。
今日未明、22日2時半に南西側の3283黒点群でM1.7の中規模フレアが発生しました。
Mフレアの発生は1週間ぶりで世界時14日のM1.5以来です。
X線グラフを見ると強度の高まりが長い時間続くタイプのフレアです。
地球直撃間違いなしという見え方ですが太陽風の乱れの到来まで3日くらいと考えると24日の夜から25日の午前中くらいでしょうか。
フレアの規模がM1台なので太陽風の乱れも大きくなさそうです。
中心部の南半球側にコロナホールが広がっています。
ここからの高速太陽風に重なる形で乱れがやって来るとより強まった形で擾乱が到来するかも、注目。
⑥『プロトン、電子、TEC』
静穏レベル。
⑦『21日の活動度指数』
黒点数 110
黒点総面積 630
F10 151.2
地磁気K指数合計は17、最大3
0コメント