地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 4208 '18 5/18


①『本日の地震8回』

5月18日10時34分 福島県沖 M3.7

5月18日06時36分 青森県沖 M4.1

5月18日06時29分 宮城県沖 M3.4

5月18日03時42分 釧路沖 M5.8 震度4(最大)  

5月18日02時56分 千葉県 M3.0 震度2  

5月18日00時11分 紀伊水道 M2.8


内陸型は1回のみ、外洋型は7回。



②『昨日の重要な追加警報、南と北のイオノの結果』

1)沖縄、赤異常点灯。

2)稚内には銀雲電離。

50年前、問題の「十勝沖大地震」が発生した日。Mは8くらいで犠牲者は52人。



③『夫々の検証』

1)沖縄⇒未発。

2)北海道銀雲電離⇒最大の釧路沖 M5.8 あり。



④『もう一つの検証』

再掲。昨日のEsは地震性の特異なQSB(フエージング)を伴っていた。その時、おまけに弱い「カラS」も出ていた。警戒。

下記の前兆を電波が拾っていたと思う。

03時42分 釧路沖 M5.8

06時29分 宮城県沖 M3.4

06時36分 青森県沖 M4.1

10時34分 福島県沖 M3.7



⑤『本日のEs』

中オープン。



⑥『デヴェラ情報』

稚内(北海道)

17日 17:45から18:30

18日 07:45 08:45


国分寺(東京)

17日 17:45 18:00 19:15 23:00 

18日 10:00から13:45


山川(鹿児島)

17日 15:30から15:45 16:45から17:15 18:30から21:00

18日 07:15 1:45から12:00 13:00から14:00


大宜味(沖縄)

17日 15:30から17:30 19:15から20:30 22:00から22:30

23:15から23:45

18日 00:00 08:30から11:00 11:45から12:00 13:30

無精査。



⑦『高エネ電子』

2MeV以上の電子の24時間フルエンスは、5月7日18時から3.8×10^8[個/cm^2/sr]を超えて高い状態が続き電子フルエンスの最大値は、2.43×10^9[個/cm^2/sr]でした。

17日22時に基準値の1.9×10^8[個/cm^2/sr]を下回り、5月8日発令の臨時警報は18日2時20分に解除しました。

18日現在、電子フルエンスは、1.01×10^8[個/cm^2/sr]、引き続き今後1日間、電子フルエンスはやや高い状態が予想されます。

⑧『篠原情報(5/18 13:00)』 

太陽風がやや高速になっています。磁気圏の活動も高まりました。

SSN=0  SFI=69  A=10  K=1



⑨『最近1週間の観測値 (NOAA/SWPC)』

5月11日  11

5月12日   12

5月13日  11

5月14日  0

5月15日  0

5月16日  0

5月17日  0



a href="http://keyword.blogmura.com/key00517257.html ">[地震 前兆] ブログ村キーワード

0コメント

  • 1000 / 1000