地震ニュース
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5829 '23 2/18
①『本日の地震 1回』
18日 04時09分 北海道沖 M4.2
18日の月齢は26.3
②『CMEに関する臨時情報(2月18日 10時40分)』
差出人: 情報通信研究機構宇宙天気予報センター
送信日時: 2023年2月18日 10:40
宛先: ja7hoq@
【CMEに関する臨時情報(2月18日 10時40分)】
下記の臨時情報(太陽フレア)の追加情報。
このフレアに伴い、17日20時UT頃にFull-Halo型のCME(コロナ質量放出)が発生しました。
③『フレアに関する臨時情報(2月18日 07時00分)』
差出人: 情報通信研究機構宇宙天気予報センター
送信日時: 2023年2月18日 7:00
宛先: ja7hoq@
【太陽フレアに関する臨時情報(2月18日 07時00分JST)】
2月17日20時16分UTに、太陽面でX2.2のLDEフレア(継続時間の長いX線フレア)(19時38分UTに開始、20時50分UTに終了)が発生しました。
④『本日の地震はたった1回、北である』
04時09分 北海道沖 M4.2
震源は北緯 43.6度
⑤『昨日の電離圏嵐(●●●●前後)』
TECで電離圏嵐が確認された地域と時間帯は、
2/17 9時~12時 北緯31~43度で高い
⑥『検証』
TEC予告は北緯43度、丸4で一致する。
⑦『Nictイオノ』
赤3(稚内0、国分寺0、山川1、沖縄2)
沖縄は地震性、火山性マグマ性ノイズあり。警戒。
但し、波形が異なるので太陽エネの影響もあるのでは…
何回も言うように太陽エネは電離層に影響するだけで地震や火山噴火に関係しない。
⑧『篠原情報 ( 2/18 10:09 更新)』
X2.2の大規模フレアが発生しました。CMEによる太陽風の乱れが地球に向かっています。
今朝早く、18日4時半に北東の3229黒点群でX2.2の大規模フレアが発生、この領域はこれまでも度々フレアが発生していましたがXクラスに到達しました。
Xクラスのフレアの発生は世界時2月11日のX1.1以来、1週間ぶりです。
又、X2に達するフレアだと2022年4月20日のX2.2(今回と同規模です)以来で10か月ぶりです。
⑨『17日の活動度指数』
黒点数 93
黒点総面積 1260
F10.7 165.0
地磁気K指数合計は5、最大1
⑩『続、トルコの余震』
2/17 15:34 38.58N 39.65E 4.5M トルコ
(信号機さん)
死者は4万3000人以上。
0コメント