地震ニュース
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5789 '23 1/8
①『本日の地震 2回(23時現在)』
8日 13時16分 茨城県沖 M3.5 震度2
8日 10時16分 福島県沖 M4.7 震度3
21時33分頃、海外で規模の大きな地震がありました。
PTWCでは21時38分に津波情報を発表していますがこの地震による日本への津波の影響はありません。
発生時刻 2023年1月8日 21時33分頃
震源地 南太平洋
(バヌアツ諸島)
規模 M7.2
8日の月齢は16.1。
②『Nictイオノ』
赤4(稚内2、国分寺1、山川1、沖縄0)
③『北のfx警戒』
fxが珍しく30メガにもの延びている。これは警戒級、定パターン。150時間型。
④『磐梯山その後』
火山に関する情報第6号(6日16時00分 仙台管区気象台)
磐梯山では、令和4年12月27日12時頃から火山性地震の増加がみられましたが、その後少ない状態で経過しており、現時点で火山活動が活発化する様子は認められません。
1月6日15時現在の火山性地震の回数は以下のとおりです。
火山性地震
12月27日(12時から) 15回
28日 780回
29日 426回
30日 160回
31日 12回
1月 1日 0回
2日 0回
3日 0回
4日 1回
5日 0回
6日(15時まで) 0回
⑤『プロトン、放射線帯電子、TEC』
静穏レベル。
⑥『篠原情報( 1/ 8 13:44 更新)』
太陽風は430kmから410kmへ小幅の変化をした程度で平均的な状態です。
磁場強度も、7nTから6nTへ少し下がり平均的な状態です。
Cフレアが続いています。
⑦『7日の活動度指数』
黒点数 131
黒点総面積 1210
F10.7 178.9
地磁気K指数の合計は7、最大2
0コメント