地震ニュース
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5787 '23 1/6
①『本日の地震 4回(23時現在)』
6日 15時41分 福島県沖 M4.2
6日 13時44分 石川県 M4.6 震度4
6日 10時42分 宮城県沖 M3.5
6日 05時22分 千葉県 M3.0
6日の月齢は14.1。
②『太陽フレアに関する臨時情報』
差出人: 情報通信研究機構宇宙天気予報センター
送信日時: 2023年1月6日 11:30
宛先: ja7hoq@jp
【太陽フレアに関する臨時情報(2023年1月6日 11時30分】
6日0時57分UTに、太陽面においてX1.2/2Bフレア(0時43分UTに開始、1時7分UTに終了)が発生しました。
SDO衛星の極端紫外線画像(AIA094)によると、このフレアは活動領域3182(S18E68)で発生したと推測されます。
このフレアに伴い、6日1時0分UTから日本各地でデリンジャー現象が発生しています。
③『デリンジャー現象』
X1.2/2Bフレアの影響により、6日10時0分から10時15分にかけて、日本各地でデリンジャー現象が発生しました。
又、6日10時30分から11時15分にかけて、国分寺でデリンジャー現象が発生しました。
今後1日間、Mクラスフレアの発生に伴い、デリンジャー現象が発生する可能性が30~50%あります。
④『SWコム』
フレアからのX線と極端な紫外線のパルスが地球大気の上部を電離させ、南太平洋全体で短波伝搬不能を引き起こしました。
アマチュア無線家、船員、飛行士は、フレア後1時間もの間、30MHz未満の周波数での異常な伝搬効果に気付いた可能性があります。
⑤『Nictイオノ』
赤5(稚内1、国分寺2、山川0、沖縄2)
この赤に注意。
⑥『篠原情報( 1/ 6 13:37 更新)』
X1.2の大規模フレアが発生しました。太陽風は高速になっています。
南東の3182黒点群で今朝、6日9時半にX1.2の大規模フレアが発生しました。
Xクラスのフレアの発生は2022年10月2日(世界時)のX1.0以来で、3か月ぶりです。
目立つ規模のCME(コロナ質量放出)は発生していないようです。
⑦『5日の活動度指数』
黒点数 110
黒点総面積 690
F10.7 154.3
地磁気K指数の合計は14、最大3
0コメント