地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 4161  '18 3/31


①『本日の地震2回』

3月31日17時05分  茨城県 M3.8 震度2  

3月31日06時32分  十勝地方 M3.2


②『本日のEs』

無。


③『30日の活動度指数』

黒点数は11

黒点総面積は10

f10.7は69

地磁気K指数合計は9、最大2


④『篠原情報(3/31 13:41)』 

東端に現れた黒点群は2703と番号が付けられています。

この黒点群でC4.6の小規模フレアが発生しました。

Cフレアは1か月ぶりです。

C4に達するフレアは、2月10日のC4.6以来(偶然同じ値です)凡そ2か月ぶり、2703群では、その後もBクラスの小さい活動が起きています。


⑤『昨日の予想』

昨日の予想は当たらずとも遠からず。

C4.6のフレア後もBクラスの活動が起きている。

こんなちっぽけな黒点は直ぐ消滅するのだが???

想像を絶する2703群ではある。

太陽は、ご機嫌斜め!!


⑥『T3』

一方、台風3号は、比島の東にあって935hPaと非常に強かったが、本日21時の実況によると、965hPaに衰え、マリアナ諸島にあって東へ15kmで進んでいる。


⑦『落ちる衛星、上がる衛星』

コントロール不能となった中国の宇宙ステーション「天宮1号」が制御不能になり地球に落下する。それもここ1週間以内に。

高密度のエンジンが燃え尽きずに地上に落下する可能性は大きい。

予測地点は北緯43度〜南緯43度と広範囲。 日本はこの範囲内にある。



火星内部を地震で調査、探査機5月に打ち上げ。

火星で地震波を捉えて内部の構造を調べるNASAの無人探査機「インサイト」が5月5日にバンデンバーグ空軍基地から打ち上げられる。

11月に火星に着陸、約2年かけて探査を行う。

火星では、昼夜の温度差やフォボス等の影響で大きな岩石が割れたり変形したりして、大規模ではないが地震が起きると考えられている。

地震、月震、日震に火震が加わることになる。

「広辞苑」に載るのだろうか??

尚、月震はM1以下、日震はM15や16はザラに起きる。




a href="http://keyword.blogmura.com/key00517257.html ">[地震 前兆] ブログ村キーワード  

0コメント

  • 1000 / 1000