地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 5751 '22 11/30

①『本日の地震 6回』

30日 17時07分 石川県 M4.4 震度3

30日 16時14分 栃木県 M2.4

30日 12時46分 福島県沖M4.9 震度3

30日 06時34分 福島県沖M4.2 震度2

30日 04時24分 石川県 M2.8

30日 00時57分 沖縄近海M5.2(最大)

30日の月齢は6.5。


②『本日の最大』

沖縄近海 M5超、発生。


③『この前兆』

1)TEC

27日TEC 11/27 21時~11/28 2時 北緯27~31度で低い状態(4前後●●●~●●●●●)の電離圏嵐が確認されていた。


2)沖縄のN型電離層嵐は続いていた。

11/28 20:15 - 22:15 2時間

最大 21:30 -4.6MHz 4.3MHz

予測は~

発生場所=九州~台湾

発生日時=120時間

規模=警戒級はM5以上をいう


3)沖縄のN型電離層嵐は29日も 続く

11/29 15:00 - 23:00 8時間

最大 16:30 -5.4MHz 9.5MHz

このようなN嵐の連続、過去例にも殆んど出ていない。


④『福島県沖では2回も』

福島県沖M4.9 震度3

福島県沖M4.2 震度2


⑤『この前兆』

28日のM情報を再掲。

東方向の地電流(東西方向に埋め込んだ2本の電極棒)に変化があった。

70μAくらいで比較的安定だったが午後、 35μA前後に低下した。その後、緩やかに増減を繰り返している。

略。太平洋側(福島県方向)なのか判断できないが注目したい。


⑥『Nictイオノ』

赤6(稚内1、国分寺3、山川2、沖縄0)

山川に強い火山性のノイズ、それは桜島。結果は少し遅れる。


⑦『山川にN型電離層嵐』

他はない。山川にだけN嵐。

11/30 15:30 - 18:00 2時間半

最大16:00 -4.2MHz 6.8MHz


⑧『篠原情報(11/30 13:47)』

太陽風は速度が600km台に高まり、磁気圏活動も強まりました。


⑨『TEC』

日本上空の全電子数(TEC) 11/30午後、 北緯38

~45度で低い状態(丸は5前後)の電離圏嵐が確認された。


⑩『29日の活動度指数』

黒点数 30

黒点総面積 100

F10.7 107.9

地磁気K指数合計は26、最大4


⑪『K情報』

午前、午後と心拍増加があった。

90を記録した。1週間、国内、要警戒。

0コメント

  • 1000 / 1000