地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 5733 '22 11/12

①『本日の地震 3回』

12日 16時27分 岩手県 M2.6

12日 03時03分 小笠原諸島沖 M5.0

12日 02時32分 沖縄本島近海 M5.2(最大)

12日の月齢は18.0。


②『本日の最大はM5超.』

02時32分 沖縄本島近海 M5.2

11 17:32 5.3M 南西諸島中部(信号機さん)


③『検証』

1)昨日のイオノ赤2(沖縄)で南西諸島警戒を出した。

2)沖縄N型嵐、警戒

11/11 17:30 - 21:00 3時間半

最大 19:15 -5.6MHz 7.9MHz

1)、2)共、警戒級で予測通り、いつものパターンで翌日発生した。

的確に沖縄観測所は地球エネ(海底岩盤の破壊)による震源上空の電離層変化を捉えていた。

今回も太陽エネ≪地球エネである。

注)警戒級とはM5以上を意味する。


④『本日のNictイオノ』

赤1(稚内1、国分寺0、山川0、沖縄0)

北(含、北方米露)警戒。


⑤『本日も沖縄N型嵐、警戒』

11/12 15:30 - 23:15 7時間45分

最大18:30 -4.8MHz 9.9MHz


⑥『篠原情報(/11/12 13:49)』

3141黒点群の活動が強まり昨夕、11日16時にM1.2、

夜の11日20時半にM1.2、今朝、12日9時にM1.1と中規模フレアが3回そして、Cクラスの小規模フレアが10回ほど発生しています。

X線グラフが一気ににぎやかになっています。

この後も活動に注目してください。

太陽風は平均的な速度に上がっています。

300kmから420kmに上がり平均的な状態に戻っています。

磁場強度は12nT前後に強まっています。


⑦『プロトン、放射線帯電子、TEC(全電子数)』

静穏。

⑧『11日の活動度指数』

黒点数 66

黒点総面積750

F10.7 137.6

地磁気K指数合計は16、最大3

0コメント

  • 1000 / 1000