地震ニュース
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5701 '22 10/11
①『本日の地震 5回』
11日 22時26分 茨城県 M3.3
11日 20時28分 福島県沖 M4.6 震度3
11日 19時38分 島根県 M3.1
11日 14時53分 北海道沖 M4.0
11日 04時24分 台湾付近 M5.9 震度2(最大)
11日の月齢は15.6。
②『M情報、N情報』
本日昼から仙台上空に顕著な地震雲が出ていた。
夕方、地盤破壊によるエアロゾル噴出で広大な範囲で美しいピンク色に染まった。
尚、エアロゾル噴出によるこの雲は全国的に出現しており、岩手県あたりから高知県あたりまで目撃され、テレビでも一部報道されている。かなり大きな地下破壊が進んだものと思われ、今月いっぱいは要注意。
地球は自転は急ブレーキがかかっており、地震発生を促進するように働いている。
私も夕方、この雲の写真を6、7枚カメラに保存した。
同時刻、周りに何人かこの美しい、珍しい雲を写真に撮っている人が居た。
③『再掲、孫六ノイズ(2022-10-9 12:10)』
地震がなく、おとなしかった沖合が今日も揺れ続く。
20時28分 福島県沖 M4.6 震度3
④『本日の最大地震』
警戒級がM6~なので極めて近い予知だった。
04時24分 台湾付近 M5.9 震度2
⑤『この地震の前兆警告』
1)昨日のイオノで南を警告。その通りになった。
赤8(稚内0、国分寺1、山川4、沖縄3)
今度は南、警戒。
2)昨日の沖縄、P嵐警戒
10/10 07:15 から15時間も継続、最大 +7.5MHzもシフト
震源は勿論、九州~台湾。
⑥『Nictイオノ』
赤1(稚内1、国分寺0、山川0、沖縄0)
今度は北、警戒。
⑦『関東P嵐警戒』
10/11 08:45 から16時間継続。
最大 7:15 15:00 +4.3MHz] 12.5MHz
⑧『沖縄P嵐警戒』
10/11 09:15 から11時間45分継続。
最大20:00 +6.2MHz 17.4MHz
⑨『電離圏嵐、丸5前後』
日本上空の全電子数(TEC)で、電離圏嵐。
10/11 9時~15時 北緯27~35度で高い状態。
⑩『篠原情報(10/11 12:58)』
M2.4の中規模フレアが発生しました。太陽風はやや高速に下がっています。
⑪『10日の活動度指数』
黒点数 113
黒点総面積 860
F10.7 163.2
地磁気K指数合計は15、 最大4
⑫『電磁界情報センター > WEBセミナー開催情報』
テーマ
2022年10月15日(土)10時~
電磁過敏症についてWHOの見解を紹介します
講師について
電磁界情報センター所長 大久保 千代次
WHO国際電磁界プロジェクト国際諮問委員会委員
総務省生体電磁環境に関する検討会座長
明治薬科大学アドバイザー
利用方法
ネットワーク環境さえあれば、誰でも参加することが可能。
PC・スマートフォン・タブレットいずれからの利用の場合でも、参加。
電磁界情報センターのWEBセミナーでは、「Zoomビデオウェビナー」を使用。
0コメント