地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 5699 '22 10/9

①『本日の地震 3回』

9日 22時49分 沖縄近海 M4.1  震度2

9日 13時38分 福島県沖 M4.4  震度2(最大)

9日 04時44分 父島近海 M4.2

3回全て外洋地震。


9日の月齢は13.6。


②『孫六ノイズ』

正午、地震ノイズが表れる周波数をワッチしたところ上記ノイズが出ていた。

48時間以内にM6前後の地震アリ。本県、隣県、隣々県周辺(外洋を含む)。

48時間以内と思われるが120時間は注意。


注)

アメバ地震ニュスへ掲載した。NEW!2022-10-09 12:10:47。

その後すぐに⑨のNICTの親子電子工作教室のラジオ組立(午後の部)に協力参加(電波適正利用推進員)した。


③『お詫び』

直前型の地震ノイズだったので少し泡を食った。

11日迄の発生予測で本日13時38分に隣県沖で発生したが、規模は小さく警戒級にも達しない注意級にとどまった。

後発の可能性があるものの、発生規模の判断ミスは、許されない。深くお詫び申し上げる。

3台の通信型受信機を駆使してワッチ時間を多くすべきだった。

1台のみのワッチでこのRFゲインのつまみの位置は定点だったがAFゲインコントロールつまみがMAXになっているのに気付かなかった。

今後は、受信機を従前どうり3台にし、もう少し時間をかけて聴取したい。

尚、AFゲインコントロールは、戻しておいた。


④『USGSのデータはM4.6』

M4.6

福島県浪江の 92 km ESE 深さ45.2キロ

2022年10月9日 13:37:58

こちらのデータではM4.6だった。


⑤『参考』

10m強力伝搬!!なんと59+20/+50だった。

JH8FIN局長(江別市) > JE6VKV(鹿児島県) 59+20/+ 50 (10/8(土) 8:13 )

前日朝、震源の福島県沖付近に縦型Eスポが発生したのではないか?

伝搬ルートは、江別市⇔震源⇔ 鹿児島県。


⑥『Nictイオノ』

赤2(稚内2、国分寺0、山川0、沖縄0)

北、警戒。


⑦『沖縄、P型電離層嵐発生警戒』

10/9 08:45 - 15:30 6時間45分

最大 10:00 +5.3MHz 14.3MHz


⑧『電離圏嵐、丸5前後』

F領域臨界周波数で電離圏嵐。

10/9 0時~3時 大宜味で高い

日本上空の全電子数(TEC)で電離圏嵐。

10/8 23時~10/9 12時 北緯27~31度で高い状態

10/9 3時~ 6時 北緯31~35度で高い状態

10/9 12時~16時 北緯31~39度で高い状態


⑨『NICT オープンハウス2022 in 仙台』

親子電子工作教室

2022年10月8日(土) ・10月9日(日)10:00~ 開催

お子様が「半田ごて」を使用してラジオを作ります。

工作に必要な道具は全て準備、手ぶらで参加可能。

工作をするお子様一人に一人以上の指導員が安全に配慮し工作の指導を行います。

参加者には、記念品(粗品)をプレゼントいたします。

参加費 無料(完成品はお持ち帰りご使用下さい)

参加条件、参加対象 略。

協力 宮城県電波適正利用推進員協議会


⑩『篠原情報(10/ 9 12:47)』

高速風(540km)の状態が続き、磁気圏は活動的、磁場強度は、6nTと平均的な値で安定しています。


⑪『8日の活動度指数』

黒点数 147

黒点総面積 790

F10.7 157.2

地磁気K指数合計は13、 最大3

0コメント

  • 1000 / 1000