地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 5641 '22 8/11

①『本日の地震19回』

11日19時45分 宗谷地方  M3.3震度2

11日09時02分 茨城県  M3.4

11日09時00分 長野県  M2.4

11日06時43分 上川地方 M2.3

11日04時27分 宗谷地方 M3.2震度2

11日04時16分 宗谷地方 M2.1

11日04時01分 上川地方 M2.9 震度2

11日02時39分 宗谷地方 M3.2 震度3

11日02時22分 上川地方 M2.7

11日02時14分 宗谷地方 M4.6震度 4

11日01時39分 上川地方 M2.1

11日01時34分 宗谷地方 M2.7

11日01時04分 宗谷地方 M4.0 震度3

11日00時59分 宗谷地方 M2.1

11日00時55分 宗谷地方 M3.3震度 2

11日00時53分 宗谷地方 M5.4 震度5強(最大)

11日00時48分 留萌地方 M2.1

11日00時46分 上川地方  M2.4

11日00時35分 宗谷地方  M5.1震度5弱

11日の月齢は13.8。


②『今日のハムサロン』

オンエアが大変遅れすいませんでした。 中止とします。


③『本日の最大』

00時53分 宗谷地方 M5.4 震度5強


④『この前兆』

6日のイオノ

赤57(稚内41、国分寺12、山川3、沖縄1)

稚内41は警戒級の上の可能性、定パターン(道及び周辺含む北方米露、150時間)。


注)150時間は明日12日迄である。

深夜、fx30メガオーバー。

北海道に現在、強いスポラディックE層が継続発生。

異常伝搬、略。


追加)

前回の最大M5.9だけではなく、今回のM5.1・M5.4をも感知していた。

この電離層異常はM5.9だけではなかったのだ。

地球エネによる電離層の異変は正確無比であるのは確かなようである。


⑤『M情報』

上記M5.4が発生してから地電流東は56μAに低下した。北の前兆電流とも思われるが、福島県沖の岩盤破壊の進行が北海道連続地震による深部地殻の影響を受けたとも考えられる。


⑥『Nictイオノ』

赤46(稚内5、国分寺28、山川8、沖縄5)

中オープン。関東26多い注意。


⑦『関東でP嵐』

8/11 10:15 - 10:30 +13.0MHz 20.0MHz

13MHz、20MHzとシフト量が多いので警戒。


⑧『2mでの59+++ 』

再掲。[JP2LCA局長] 144.200 RN0JJ 59+++ (8/917:11)

新追加。

[JP3EXR局長] 460 FT8, Sporadic E はロシアとJA3間で開通していた....QSO、RN0JJを有難う。8/9 17:13)


⑨『この強力信号は縦Eだ!』

上記2例を見ると東海・関西から道北の宗谷地方付近の震源性縦型Eスポ反射による交信(ロシアのアムール州のRN0JJ)が成立したのではないか?? 可能性は非常に強い。

発生の多い縦Eの研究者が増えることを切に願う。


⑩『篠原情報(8/11 10:06)』

太陽風は高速の状態が続いています。

速度は昨日のニュースの後に600kmへ上がり以降、580kmへゆっくりと下がっています。

磁場強度は、6nTから4nTヘゆっくりと下がっています。

高速風の領域は後半に入ろうとしているのかもしれません。


⑪『10日の活動度指数』

黒点数 67

黒点総面積 390

F10.7 107.6

地磁気K指数合計は2、最大4

0コメント

  • 1000 / 1000