地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 5521 '22 4/10

①『本日の地震9回』

10日19時03分 茨城県沖 M3.1

10日18時43分 茨城県沖 M5.0 震度2(最大)

10日17時30分 福島県沖 M4.7 震度3

10日14時17分 房総半島沖 M4.0

10日13時39分 トカラ列島近海 M2.3

10日13時36分 石川県 M3.3 震度2

10日13時14分 十勝沖 M3.4

10日11時32分 紀伊水道 M2.9

10日03時00分 千葉県 M3.1

10日の月齢は10.2



②『本日の最大』

関東はまぎれもなく中緯度地域である。

同地域で18時43分 茨城県沖 M5.0発生。

③『再掲、昨日のTEC』

TECは、9日の夕方から夜のはじめ頃にかけて中緯度地域で高い(●●●●)。


④『本日のTEC他』

F領域臨界周波数は、10日の朝から昼前にかけてで低い状態。

日本上空の全電子数(TEC)は、9日の夜遅くに中緯度の地域で高い状態でした(丸は昨日と同程度)。


⑤『Nictイオノ』

赤2(稚内0、国分寺0、山川1、沖縄1)

山川に火山性ノイズが出ている。注意。


⑥『地磁気嵐臨時情報(4月10日 15時40分)』

差出人: 情報通信研究機構宇宙天気予報センター

送信日時: 2022年4月10日 15:40

宛先: ja7hoq@

気象庁地磁気観測所(柿岡)によると、4月10日3時UT頃に地磁気嵐が発生しました。


⑦『篠原情報(4/10 13:55)』

太陽風は磁場が強まり、現在は470kmとやや高速になっています。


⑧『昨日の村山情報の結果』

それによると南の地電流はあまり変化がなく、東は1回だけ低下した結果は、17時30分 福島県沖 M4.7 震度3あり。

地熱が8.4℃より低下、7.9℃に。発生しても0.5℃程度なのでイベント(隣々々県迄)は大きくはないの結果は13時36分 石川県M3.3 震度2

石川県は、隣々県である。


⑨『MKNA情報』

無し。

0コメント

  • 1000 / 1000