地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 5495 22 3/15

①『本日の地震6回』

15日 23時00分 和歌山県 M2.4

15日 19時55分 釧路地方 M3.8 震度2

15日 18時21分 宮城県  M3.0


15日 15時40分 沖縄沖  M4.8(最大)

3/15 06:40 26.89N 126.41E 4.9M 南西諸島中部(信号機さん)


15日 15時02分 山口県沖 M3.1

15日 03時08分 岐阜県 M2.4

15日の月齢12.8


②『本日の最大M4.9』

15時40分 沖縄沖のM4.8だった。

3/15 06:40 M4.9 南西諸島

限りなく警戒級(M5~)に近い注意級(M4~)だった。


③『昨日の顕著な前兆は警戒級』

1)山川の正相嵐

2)山川の電離層擾乱

3)沖縄の正相嵐

4)TECは14日中低緯度地域で高かった。

注)沖縄は、低緯度地域である。


④『Nictイオノ』

赤1(稚内0、国分寺1、山川0、沖縄0)

未精査。


⑤『篠原情報(3/15 13:47)』

太陽風磁場の強まりは続いていますが、磁気圏は穏やかです。

昨日は24nTに強まっていた太陽風の磁場強度は、

夕方くらいからゆっくりと下がっています。

しかし、現在も12nTと強まった状態は続いています。

速度は、440kmから380kmへ下がり、やや低速になっています。


⑥『プロトン、放射線帯電子』

静穏レベル


⑦『電離圏嵐』

F領域臨界周波数は、概ね静穏な状態でした。

日本上空の全電子数(TEC)は、14日の夜遅くに中高緯度地域で高い状態でした。

又、15日の夜のはじめ頃に中高緯度地域で高い状態でした。


⑧『14日の活動度指数』

黒点数 77

黒点総面積 670

F10.7 114.9

地磁気K指数合計は16、最大4


⑨『村山情報』

今夕、ラジオのスイッチを入れたところ「ビリビリ」という今まで聞いたことのないノイズが入っていた。

すぐ近くの地元の新潟局。いつも雑音なしできれいに入る。県内か隣県、隣々県のイベントか?

0コメント

  • 1000 / 1000