地震ニュース
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5451 '22 1/30
①『本日の地震6回』
30日 17時12分 岩手県 M3.0
30日 15時57分 奈良県 M3.0
30日 15時50分 宮城県沖 M3.5
30日 15時36分 奈良県 M3.8 震度3
30日 08時26分 奈良県 M3.6 震度2
30日 02時14分 和歌山県 M2.9 震度2
30日の月齢27.7。
②『本日のイオノ』
赤12(稚内2、国分寺0、山川1、沖縄9)
南のイベントは警戒。
③『フレアに関する臨時情報(1月30日 11時00分)』
差出人: 情報通信研究機構宇宙天気予報センター
日時: 2022年1月30日 11:10
送信日時: 2022年1月30日 11:10
宛先: ja7hoq@….jp
【太陽フレアに関する臨時情報(2022年1月30日 11時00分JST)】
1月29日23時29分UTに、太陽面においてM1.1のLDEフレア(継続時間の長いX線フレア)(29日21時23分UTに開始、30日0時36分UTに終了)が発生しました。
SDO衛星の極端紫外線画像(AIA094)によると、このフレアは活動領域2936(N17E05)で発生したと推測されます。
④『ビッグ黒点アラート(S.W COM)』
新しい黒点AR2936は急速に新サイクル25の最大の活動領域の1つに成長し、僅か48時間で4倍の大きさになった。
NASAの太陽ダイナミクス観測所からのこの2日間の動画は、黒点の急速な発展を示している。
⑤『篠原情報( 1/30 13:46)』
中心部北側の2936黒点群でM1.1の中規模フレアが発生(30日7時半)し、CMEによる太陽風の乱れが地球に向かっています。
⑥『デリンジャー現象』
日本上空でデリンジャー現象の発生は確認されませんでした。
今後1日間、Mクラスフレアの発生に伴い、デリンジャー現象が発生する可能性があります。
⑦『29日の活動度指数』
黒点数 69
総面積 760
F10.7 125.3
地磁気K指数合計は15、最大4
F10.7は113.4から急増し125.3になった。
⑧『サイクル25に入った太陽活動』
少し、活発になったかなという程度、電離層の変化の参考になるだけ。地震には全く関係ない。
0コメント