日本地震前兆現象観測ネットワーク 5449 '22 1/28
①『本日の地震4回』
28日 16時32分 岐阜県 M2.8
28日 10時35分 宮城県沖 M4.1 震度2(最大)
28日 04時06分 日向灘 M3.7 震度2
28日 00時25分 奈良県 M3.8 震度2
28日の月齢25.7。
月齢間違っていました。
正午で25.4、21時は25.7。
②「『本日のイオノ』
赤2(稚内1、国分寺1、山川0、沖縄0)
稚内はfx(約23メガ)の伸びあり。警戒。
③『篠原情報(1/28 13:10)』
高速太陽風が始まっています。500kmの高速状態になっています。
磁気圏は穏やかです。
磁場強度は3nTへ下がってやや弱くなっています。
④『プロトン、放射線帯電子、TEC』
静穏。
⑤『27日の活動度指数』
黒点数 80
総面積 280
F10.7 107.1
地磁気K指数合計は13、最大3
⑥『桜島で今年4回目爆発 噴煙3400mで降灰も』
桜島で本日、今年4回目の爆発的噴火が発生し、噴煙が火口から3400mの高さ迄上がった。
噴煙が3000mを超えたのは去年4月以来。
気象台によると、桜島南岳で28日午後1時19分に爆発があり、噴煙が3400mの高さ迄上がった。
この爆発に伴って大きな噴石が火口から南、1.7キロまで飛散し、火口から東の垂水市等で降灰が確認された。
⑦『マグマの上昇は遅い』
警告から17日後に結果が出た。
再掲、5432号( '22 1/11)の②「本日のイオノ」
赤3(稚内0、国分寺0、山川1、沖縄2)
山川1の直前に火山性ノイズが強く出ていた。
櫻島噴火は要警戒。
再掲。 5436号( '22 1/15)の④「本日のイオノ」
赤13(稚内0、国分寺2、山川9、沖縄2)
山川9に注目。
この時は詳しくは書かなかったが、桜島の大きな噴火を確実に告げていた。18日前の事である。
0コメント