地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 4010 '17 10/31


①『最新のGPS地殻変動情報』

10月14日迄のデータを使用して10月31日に更新。

各自チェックされたし。


②『本日の地震2回』

31日09時20分 沖縄本島沖 M3.9

31日08時01分 根室半島沖 M4.2(最大)

昨日は5回(時間は昨日号に記載)

和歌山県 M3.5 震度2

有明海 M2.8 震度2

宮城県沖 M2.9

台湾付近 M5.3(最大)

福島県 M3.1


③『本日のEs』

無し。


④『川原情報』

強いEs発生 無し。


⑤『活動度指数』

30日の黒点数は22

同、黒点総面積は10

同、f10.7は76

同、地磁気K指数合計1、最大は1


⑥『篠原情報(10/31 12:47)』

太陽風は更に低速になっています。2685黒点群が消えた様です。

見えなくなった2685黒点群は7月5日に2665群として東端に姿を現しそのまま太陽を一周して、8月1日に2670群として再び東端に現れ 次の一周では、8月28日に2673群として出現、西没する前にX9.3などの激しいフレアを連発しました。

そして、太陽の向こう側を回って、9月24日に2682群として現れ今回、10月21日に2685群として5回目の出現を果たしましたが 西端には届かず、途中で消えてしまいました。


⑦『いまどきのおひさま』

今太陽は、サイクル24と25の谷間にある。そして病気で弱々しい。

ピーク時のフレア祭典には、大花火は打ち上げられなかった。

X15や16位は、てっきリ上がると思っていたがシケた花火のようなフレアがチョッピリだった。

「4極構造」は未だ続いているのだろうか?

これが2極になり、めでたくポールシフトすれば問題ないが…

病状に若干、変化があったのかもしれない。

2685群が5周したのを目の当たりにしてそのように感じた。

活動期ならイキのいい黒点は消滅しないで5周くらいはする。

そしてX級二桁の花火を何回も打ち上げる。

余り大きすぎると電子機器類は簡単にぶっこわれる。

人間で云えば90歳くらいのご高齢でめでたいことだ…

然し、今どきの5周黒点は実に気味が悪い!!


⑧『おおむかしのおひさま』

黒点最盛期の電波は地球を2、3周する。

全電離層の密度が上がりマルチホップを繰り返し、自分の電波が5周もしたらやはり、気味が悪い!!

地球、「七周り半」はよく聞く。

これは電波の速度であって1秒間に地球を約7回り半する速さで伝わるという意味である。

大きな地震も地球を何周もするし、津波だって地球の裏側から伝わってくる。

伝搬するのに減衰が少なく、ある条件を満たせば,かなり強く目の前に現れる。

巨大なエネを噴出したお向かいの水爆実験は秋田(昨日号関連)であろうと、どこであろうと地球規模で見ると眼と鼻の先なのである。

地図をとくと見るとよりわかる。

やるなら、地球圏外でやってもらいたいものだ。

折から、マックホルツ彗星は、太陽の向こう側を通過した。

あんなに接近しても影も形も残っているのには驚いた。

みんな長生きである。

世界のみんなが頭が狂わずに健康で長生きして欲しい。

神奈川では19人殺しの後に9人殺しの事件が起きた。

もう人を殺さないで欲しい。

目を世界に転じると、アチコチで900人殺し、9000人殺しが起きている…

核はこの後に「0」が幾つ付くのか、私には想像もできない。

世界のみんなが頭が狂わずに健康で長生きして欲しい。


⑨『追加』

昨日の号外に追加。

北の追加核実験で放射性物質漏出も 北海道に届く恐れ

韓国気象庁は30日、追加核実験を行うと放射性物質が外部に漏れ出す可能性があると指摘した。

研究機関の調査では、北海道付近に広がる恐れがある。

一方、過去の核実験で被曝した北の軍人等が平壌近郊の病院で治療を受けているという。

韓国気象庁の南在哲長官は30日、放射性物質漏出の可能性について豊渓里の万塔山一帯に長さ60~100mの空洞がある。更に核実験が行われれば、その可能性がある」と語った。

追験がなくても、地震で陥没すれば漏れる可能性があるとも指摘した。

万塔山では9月の核実験で山崩れを起こし、その後、小規模地震が数回起きた。

ソウル大の徐教授(原子核工学)は31日の国会で「万塔山ではこれ以上(実験)できない」と指摘。山が崩壊した場合、「偏西風に乗って北海道からアラスカに(放射性物質が)行く」と述べた。

ソウルに防護施設を作る場合、施設だけで10兆ウォン(約1兆円)、維持管理費が年間6千億ウォンかかるとした。

0コメント

  • 1000 / 1000