地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 4002 '17 10/22


①『本日の地震5回』

22日23時24分 薩摩半島沖 M3.5 震度2

22日18時39分 佐渡付近 M3.5

22日03時38分 道沖 M4.7 震度2(最大)

22日02時45分 新潟県沖 M2.5 震度1

22日01時26分 福島県沖 M4.6


②『再掲。6m帯は殆ど北海道(8エリア)がらみ』

「縦E」を考えると~

不思議だが不可解ではない。

不可解だが不思議ではない。


■6mレポ

10/18 08:01 [JA2OPP局長] 50.190 JH8HQA 札幌市東区

10/18 07:49 [JA2OPP以下略] 50.170 JA8JEP 札幌市北区 

10/18 07:33 [JA2OPP] 50.220 JJ8KDZ 中川郡(上川)美深町 

10/18 07:19 [JA2OPP] 50.210 JA8XTG 札幌市東区 

10/17 08:24 [JA2OPP] 50.190 JH8HQA 札幌市東区

10/17 08:03 [JA2OPP] 50.170 JA8JEP 札幌市 

10/17 07:50 [JA2OPP] 50.170 JA8JEP 札幌市北区 

10/17 07:09 [JA2OPP] 50.210 JA8XTG 札幌市東区 

10/17 07:01 [JA2OPP] 50.170 JA8JEP 札幌市北区(一部略)


■10mレポ

JL8ODJ局長(厚岸町) > 1,2,3,4,6,9エリヤ ―FBなQSO有り難うございました、又、QSOよろしくお願いします。 (10/21(土) 20:13 )


③『16日の嵐は大きかった』

Esとは異なるが、150時間型に置き換えると(10/16  07:45  +15.5  20.9)丁度、22日、つまり本日になる。

稚内の至近が震源なので最大+16メガ近く迄に達したのだろう。


④『検証』

本日の最大は、03時38分 道沖 M4.7 震度2。


⑤『本日のEs』

極小オープン。


⑥『川原情報』

山川(鹿児島)

20日 14:30

21日 02:00

無精査。


⑦『篠原情報(10/22 12:50)』

東端から2685が現れました。


⑧『M情報』

地熱は微変化をしながら低下中だったが本日、南と北の温度差がやや大きくなり、北側が1.5℃も高くなった。

地電流はこれも変動、その差は60くらいになっている。

無黒点、寒冷化の話が出たが、新潟県での蟷螂の産卵場所は地上から2mと例年より高くなっている。又、カメムシも多くかなりの降雪が予想される。


⑨『21号 (ラン)接近』

ランの意味はズバリ「嵐」である。

太平洋の北に34hpa、台風は45hpa、その吸い上げ効果だけで90cmにもなる。

黒潮蛇行、温度上昇、吹き寄せ効果、東よりの強風、満潮等々、今回は、10mを超えるだろう。


ANDの「ウェザーメーター(旧号)」が鳴り、風雲急を告げている。


⑩『再掲。県からのお知らせ』

エコフアームなどに対する補助金が出る。

略。

詳しい資料送付を県建築住宅センターに依頼した。


⑪『続、お知らせ』

宮城県建築住宅センターから太陽光発電システム、蓄電池、家庭用燃料電池を含めたスマートエネ住宅普及促進事業補助金交付申請書等が届いた。感謝。

仙台市と異なりかなり面倒だ。条件も厳しい。

補助金交付申請期限が来月に迫っているので、計画中の人は急いだ方がよさそうだ。

太陽光は、1件当たり5万円、蓄電池は10万円の補助が出る。

0コメント

  • 1000 / 1000