地震ニュース
日本地震前兆現象観測ネットワーク 3986 '17 10/6
①『最新のGPS地殻変動情報』
9月16日迄のデータを使用して10月5日に更新。
各自、チェックされたし。
②『本日の地震3回』
6日20時10分 秋田県 M3.2 震度2
6日17時00分 福島県沖 M6.0 震度2(最大)
6日10時55分 徳島県 M3.5 震度2
③『再掲。2日のM情報』
地熱、合歓が安定しているにも関わらず。東西の変動が激しい。
10~~~90間の往復を頻繁にやっている。
関東~北海道のマグマ 略。
参考)M氏の観測点、柏崎から震源は真東である。
ピークで90μAともなれば、M6ぐらいになるだろう。
それにしても号外の100μAは、未発である。不思議だ!!
④『検証』
本日の最大は、17時00分 福島県沖 M6だった。
付)井戸ラドンは正確だった。
カウント数は平常時より多かったのだ。やはり…
しかし、3連音符なしで「津波級」ではなかった。相変わらず井戸ラドンガスは、正確である。
⑤『本日のEs』
ノンオープン。
⑥『川原情報』
稚内(北海道)
6日 00:45から01:15
国分寺(東京)
5日 09:30から09:45
山川(鹿児島)
5日 12:45から13:15
F領域臨界周波数は、6日の昼頃に●●日本各地で高い状態、日本上空TECは、6日の明け方に●●高緯度の地域で高い状態、又、6日の昼頃に日本各地で●●高い状態でした。
6日6時現在、電離圏は低緯度の地域で高い状態となっています。
引き続き今後1日間、電離圏は乱れる状態が予想されます。
注)
一応、東北6県を高緯度に含めます(関東は中緯度)。
尚、太陽は穏やかで、太陽エネ≪地球エネ。
2黒点(#2682,2683)は西端にありたとえ大フレアが発生しても地球には影響しない。
⑦『活動度指数』
5日の黒点数26
同、黒点総面積400
同、f10.7は85
同、地磁気K指数合計6、最大2
⑧『篠原情報(10/ 6 12:56)』
太陽風は平均的な速度が続いています。アイスランドのオーロラをどうぞ。
⑨『18時から天秤棒』
高18、低14、低14、高32hpaの気圧配置、
両低気圧は今、九州を挟んでいる。
このあたりから「天秤棒効果」が出始める。要警戒。
0コメント