地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 3979 '17 9/29


①『本日の地震1回』

29日23時08分 網走地方 M3.0


②『本日のEs』。

殆んど無し。

北の電離密度だけ、若干上昇した。

10mでは…

10352.JL8ODJ(厚岸町)局長> 1,2,4,6,エリヤ,11局様FBなQSO有難うございました。 (9/29(金) 22:50 )

10348.JF2ESY(藤枝市)〃> JJ8NXS上富良野、59/59有り難うございました (9/29(金) 20:53)


③『再掲。関東、黄信号点灯』

9/27、Esはやや高い、注意、現況確認。

fxが8MHzを上回ったのは、21:45 と 22:00。


④『検証』

これに見合う地震は下記。

9/27 21:10 28.77N 140.55E 4.8M 小笠原北部

9/27 21:47 28.75N 140.58E 4.7M 小笠原北部


追加)

夜間の黄信号点灯にふさわしい下記が翌日、29日発生している。

9/28 11:29 28.78N 140.56E 5.3M 小笠原北部(信号機さん)


⑤『酒井情報』

強いEsは、確認されていません。

F領域fxは、29日の朝に国、山、沖で高い状態、TECは、28日の昼過ぎから夕方にかけて中低緯度の地域で高い状態でした。

柿岡観測所によると、9月27日7時頃に発生した緩始型磁気嵐は、29日5時頃に終了、地磁気水平成分の最大変化量は約150ナノテスラでした。


⑥『追加』

9/29 07:45 - 11:45 の間、P嵐が継続、最大差は09:45 頃、約 +5MHz、この時のF層fxは約 10.9MHz。


⑦『活動度指数』

28日の黒点数40

同、黒点総面積480

同、f10.7は91

同、地磁気K指数合計31、最大5


⑧『篠原情報(9/29 12:31)』

太陽風は700kmに達し、オーロラ活動も強まりました。


⑨『深夜の関東危険な「赤単」14.5メガ』

驚破(スワ)一大事!!

M情報(100μA)がらみかと精査したが…

「赤単」ではなかったのでムネをなでおろした。

ジドウ君、あまり驚かさないでね!

いちいちシュドウでやるのも大変。


⑩『車の自動運転』

なんでも自動化される昨今である。

高速で走行中に風で飛ばされたビニール袋で急ブレーキがかかった話を倫風の「わからずや漫筆」で拝見した。

著者は林望氏(エッセイストクラブ賞ら受賞)である。

私は、2輪車で風で飛ばされたレジ袋、ビニール袋で急ハンドルや急ブレーキの経験がある。

前輪に絡むと事故につながるので、避けている。

幸い、付近の走行車がなかったので助かった。

いかに優秀な「AI」といえどもこの判断は出来まい。


⑪『IBMの「AI」のレシピ』

米、IBMの「AI、ワトソン」が考案したレシピに こんなのがあったそうである。

ベーコン味のプリンに印度風のパエリア!!

とても食べられそうもない。

料理人が思いもつかない65種類の創作レシピの中にある。

食べ物の味を記憶できないらしい。

進歩すれば酸い甘い辛い位は分るのだろうが、日本料理の「うまみ」は理解できないだろう。


⑫『安い、バイキング』

最近、3回(1200円~1500円)バイキング。

中国製の素材が大分使われていると見えて、チュウチュウ(中国中毒)

急行列車、何回も便所の厄介になった。

「チャタヌーガ・チュー・チュー(シンシナティ・サザン鉄道)」は、好きな曲だが。チョウズバ(便所)のチュウチュウ、ピーピーはウンザリだ。




<a href="http://keyword.blogmura.com/key00517257.html ">[地震 前兆] ブログ村キーワード

<a href="http://news.blogmura.com/ranking.html " target="_blank"><img src="http://news.blogmura.com/img/news88_31.gif " width="88" height="31" border="0" alt="" /></a><br /><a href="http://news.blogmura.com/ranking.html < a target="_blank" href="http://news.blogmura.com/news_science/ranking.html"><img21

0コメント

  • 1000 / 1000