地震ニュース
日本地震前兆現象観測ネットワーク 3962 '17 9/12
①『本日の地震11回』
12日23時32分 茨城県沖 M3.5
12日20時55分 茨城県沖 M3.4
12日18時39分 安芸灘 M3.3
12日17時17分 島根県 M3.1
12日11時52分 秋田県 M1.6
12日09時19分 秋田県 M1.7
12日09時08分 福島県 M1.8
12日05時44分 長野県 M2.2
12日05時24分 秋田県 M2.4
12日04時19分 青森県 M3.4 震度2
12日02時35分 硫黄島近海 M5.9 (最大)
②『注目のK情報、視覚感知』
本日の最大は、硫黄島近海 M5.9だった。
まさに、マリアナの北、富士火山帯上のイベントだった。
幸い、M6を越えなかった。一歩手前の規模だった。
再掲。9日のK情報。
長時間の頭痛、短時間、目に光。
視覚前兆はマリアナからの富士火山帯上のイベントが多い。
国内、約1週間。
③『秋田の余震』
あれから毎日続いている。
何故、秋田で続くのか?
旧号、参照。
④『本日のEs』
小オープン。
Esが出ない6m伝搬状態
9/12 20:05 [JF1FFF局長] 50.276 JA9BOH 福井県大野市 JT65-A
9/12 19:37 [JA2OPP〃] 50.480 JH8ZND/b 419 MS ?
9/12 18:18 [JA2OPP〃] 50.017 JA6YBR/b ~419 MS/GW/?
9/12 15:42 [JA7RAK〃] 50.480 JH8ZND/b 519
9/12 14:01 [JA8JEP〃] 50.017 JA6YBR/b 419~
2mと10mのレポゼロ。
⑤『松柴情報』
稚内(北海道)
11日 12:45から13:45
無精査。
大宜味は9月10日6時30分以降、正しい観測値となっていません。
⑥『活動度指数』
11日の黒点数は23
同、黒点総面積は110
同、f10.7は80
同、地磁気K指数合計は18、最大3
黒点も減り、フレアもなりを潜め、f10.7は80になった。
太陽雑音は小さくなった。f10.7はパラボラアンテナがないと受信が難しいが、ハムバンド近辺のノイズは聞ける。太陽バースト雑音である。
高性能受信機が1台、欲しい。私は6台以上持っているが、ウォーターフォール機能はなしである。
15万円(トランシーバー)から20余万円(宇宙人の電波も聞ける高性能機)何とかしたい!!
最近10日間の「f10.7」観測値
月日(UT) 黒点数 F10.7
9月01日 62 93
9月02日 71 100
9月03日 96 120
9月04日 122 140
9月05日 122 121
9月06日 79 133
9月07日 94 129
9月08日 89 117
9月09日 49 107
9月10日 38 100
⑦『参考、再掲』
X級ともなれば強い太陽雑音が出る。
黒点2673は活動、 強いフレアが連続発生した。
アマチュア無線、天文学者トーマス・アシュクラフト氏は、電波望遠鏡を黒点が出現したので、太陽に向けられるようにしておいた。略。
⑧『篠原情報(9/12 13:50)』
高速風は続いていますが、磁気圏は比較的穏やかです。
ニュージーランドのオーロラをどうぞ。
<a href="http://keyword.blogmura.com/key00517257.html ">[地震 前兆] ブログ村キーワード
<a href="http://news.blogmura.com/ranking.html " target="_blank"><img src="http://news.blogmura.com/img/news88_31.gif " width="88" height="31" border="0" alt="" /></a><br /><a href="http://news.blogmura.com/ranking.html < a target="_blank" href="http://news.blogmura.com/news_science/ranking.html"><img
0コメント