地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 5415 '21 12/25

①『本日の地震6回』

25日19時40分 国後島付近 M3.7

25日 13時37分 種子島近海 M3.7

25日 09時31分 栃木県 M3.7 震度3

25日 05時01分 長野県 M3.0

25日 04時41分 長野県 M3.4  震度2

25日 03時07分 和歌山県 M3.0


本日は全て、注意級以下の小地震である。本日の最大地震は注意級以上でないと付けない。

25日の月齢は21.2、26日の月齢は22.2


②『Nictイオノ』

赤3(稚内1、国分寺1、山川0、沖縄1)

未精査。


③『篠原情報(12/25 12:32)』

C級フレアが続いています。

昨日のニュース以降、C7.4、C5.7、C5.5、C4.2、C5.2等のフレアとC1〜3のフレアが7回ほど発生しています。

フレアを起こしているのは2907、2908、2917黒点群です。

太陽風は、昨日のニュースの後に500km台を割り、

現在は430km前後と平均的な速さに戻っています。

磁場強度も4nTと平均的な状態です。


④『プロトン、TEC』

静穏レベル。


⑤『放射線帯電子』

やや高いレベル。


⑥『24日の活動度指数』

黒点数 115

総面積 950

F10.7 126.2

地磁気K指数合計は6、最大2

F10.7 は低下した。サイクル25に入っているのに活動度は低い。アマチュア無線家は黒点数300を望んでいる。


⑦『地震には全く関係がない』

上記③~⑥の陽子、電子、活動度等は何回も言うように地震とは全く関係がない。

あくまでも電離層の変化を見る為の情報である。


⑧『変則天秤棒』

18時の天気図。

大陸に1066hpaの猛烈で寒冷な高気圧。

北海道の北サハリンを挟む1002hpaと984hpaの低気圧、関東東北沖には二つの992hp、更に沖会いの太平洋には1024hpaの高気圧が…

北は強い天秤棒がのしかかる。

1066hpaと984hpaの気圧差は実に82hpaに及ぶ。

0コメント

  • 1000 / 1000