地震ニュース
日本地震前兆現象観測ネットワーク 3936 '17 8/15
①『最新のGPS地殻変動情報』
7月29日迄のデータを使用して8月15日に更新。
硫黄島1 29cm
硫黄島2 50.3cm
八丈島 5.1cm
室 戸 4.6cm
高 知 3.5cm
動きに注意。移動方向は略。
② 本日の地震6回』
15日21時31分 熊本県球磨 M2.8
15日20時59分 鹿児島湾 M2.1
15日20時16分 奄美大島近海 M3.3
15日04時01分 大隅半島沖 M3.6
15日00時59分 網走地方 M2.9
15日00時50分 福井県 M2.8
全て震度1。
③ 『検証追加』
昨日の最大(震度)は千葉県 M4.5 震度3
追加)
8/14 09:11 4.8M 千葉県北部(信号機さん)
注)突出した関東ではM4.8止まりで警戒級には及ばなかった。
120時間なので、17日まで。
④『本日のEs』
中オープン。狭小範囲の局部的なオープン。
Esの赤は、沖縄方面が突出している。要警戒。
⑤『松柴情報』
稚内(北海道)
14日 07:45 13:00 17:30 18:30
国分寺(東京)
14日 08:15 09:00から12:15
15日 05:30から05:45
山川(鹿児島)
14日 06:00から06:30 22:45
15日 00:45 01:30 02:15から02:30
大宜味(沖縄)
14日 06:30から07:15 18:15
15日 02:45 03:30から05:45
無精査。
追加)
現在、強いスポラディックE層が発生中、異常伝搬によりVHF帯で混信が発生する場合あり注意、現況確認。
8/15 21:00 13.4MHz 21:15 11.6MHz 21:30 11.6MHz 21:45 9.2MHz 22:45 9.3MHz 23:00 10.5MHz 23:15 9.3MHz
8/16 00:00 11.2MHz
⑥『活動度指数』
14日の黒点数は12
同、黒点総面積は70
同、f10.7は73でした
同、地磁気K指数合計は8、最大K指数は2
⑦『篠原情報(8/15 13:19)』
東端から黒点(#2671)が現れました。
太陽風は平均的な速度に戻っています。
昨日、X線強度が強まり始めていた原因は新2671でした。
出現後、C1.8、C2.7、C1.1、C1.2、C2.3と小規模のCクラスフレアを5回起こしています。
Cクラスに達するフレアの発生は8月1日のC1.4以来、2週間ぶり。
今後の2671の活動に注目。
<a href="http://keyword.blogmura.com/key00517257.html ">[地震 前兆] ブログ村キーワード
<a href="http://news.blogmura.com/ranking.html " target="_blank"><img src="http://news.blogmura.com/img/news88_31.gif " width="88" height="31" border="0" alt="" /></a><br /><a href="http://news.blogmura.com/ranking.html < a target="_blank" href="http://news.blogmura.com/news_science/ranking.html"><img
0コメント