地震ニュース
日本地震前兆現象観測ネットワーク 3889 ’17 6/28
①『本日の地震12回』
28日23時55分 長野県 M2.1
28日23時37分 長野県 M1.8
28日23時34分 秋田県 M3.2
28日23時03分 茨城県 M2.2
28日21時07分 北海道沖 M5.7 震度3(最大)
28日18時23分 長野県 M3.5 震度2
28日14時59分 和歌山県 M2.3
28日14時56分 和歌山県 M2.8 震度2
28日06時00分 神奈川県 M2.4
28日03時33分 長野県 M3.1 震度2
28日00時44分 宮城県 M3.1 震度2
28日00時10分 鹿児島湾 M2.2
②『再掲。26日の追加、警報』
早朝、稚内で赤単。手動で25メガオーバー。
定パターン(道、含、北方米・露)のイベント。
警戒級であり、120時間型だが150時間も。
地球エネルギーによるもので太陽エネルギーはゼロに近い。
③『検証』
本日の最大は、北海道沖の M5.7だった。
前々日の警報は、
場所:道、勿論、周辺、沖も含む。
規模:Ⅿ5(警戒級はⅯ5以上を意味する)
期日:120時間以内
発生確率: 地球エネルギー100%
平易に表すと「確率100%で北海道周辺、沖で31日迄にⅯ5以上の地震が発生します」
④『本日のEs』
大オープン。
⑤『酒井情報』
稚内(北海道)
27日 06:00から09:45
国分寺(東京)
28日 01:00から05:45
山川(鹿児島)
27日 06:00から06:45 07:45から12:30 22:45から23:30
28日 00:15から03:00 04:00から05:15
大宜味(沖縄)
28日 02:15から05:15
未精査。
⑥『活動度指数』
6月27日の黒点数は17
同、総面積は100
同、f10.7は74
同、地磁気K指数合計は9、最大は2
⑦『篠崎情報(6/28 12:37)』
太陽風速度の高まりは終わりつつあり、磁気圏も概ね静穏です。
⑧『村山情報』
長野地震直後、一旦、下がったが、50前後に叉、増加していた。
それが、本日、更に上昇し64~68間の往復を繰り返している。
隣県や隣々県に及ぶイベントと思われるが、噴火も想定される。
このスパンは長く9月くらい迄、要警戒とのことである。
地熱は正常に上昇中だったがアンバラになり、北側が約0.8℃程高くなったという。
src="http://news.blogmura.com/news_science/img/news_science80_15_1.gif " width="80" height="15" border="0" alt="" /></a><br /><a href="http://news.blogmura.com/news_science/ranking.html " target="_blank">にほんブログ
0コメント