地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 3885  ’17 6/24


①『本日の地震5回』

24日22時44分 京都府 M2.9 震度2

24日19時32分 長野県 M1.5

24日16時05分 福島県 M2.7

24日10時46分 宮城県沖 M3.3

24日03時10分 根室半島沖 M3.8 震度2


②『再掲。昨日の⑦朝の稚内、N嵐』

6/23  07:30 - 08:00  30分  07:45  -5.2  5.1

数値だけではなくこれを省略せずに文章で表すと(過去にも例文あり)下記のようになる。

F層臨界周波数は中央値を最大3.5MHz以上下回る負相電離層嵐傾向が継続した模様で、中央値との最大差は 6/23 07:45 頃、約 -5.2MHzとなり、この時のF層臨界周波数は約 5.1MHz。


③『検証』

03時10分 根室半島沖 M3.8 震度2

本日の最大だがチョッと小さい。M3.8クラスの前兆は微弱である。

果して該当するのかは、約120時間の経過を見ないと断言できない。


④『本日のEs』

中オープン。


赤をカウントすると、

稚13

国15

山16

沖16の計60である。


17日に比べると1/3である。僅か1週間で激減している。

太陽エネはほぼ一定(活動度指数)なのに。地球エネによるものとしたら、何かある。

赤単、赤複、赤連の分析、精査が必要かもしれない。


⑤『松柴情報』

稚内(北海道)

23日 06:00から07:00 08:45 23:45

24日 00:00から00:15 05:45


国分寺(東京)

23日 15:30

24日 00:00 02:00から03:00 04:30から05:15


山川(鹿児島)

23日 20:00

24日 01:45から03:00


大宜味(沖縄)

23日 19:45 20:30

24日 00:45 01:30から02:00

未精査。


⑥『活動度指数』

6月23日の黒点数は22

同、総面積は90

同、f10.7は74

同、地磁気K指数合計は10、最大は2


⑦『篠崎情報(6/24 13:27)』

太陽風は平均的な速度に上がっています。磁気圏は穏やかです。





src="http://news.blogmura.com/news_science/img/news_science80_15_1.gif " width="80" height="15" border="0" alt="" /></a><br /><a href="http://news.blogmura.com/news_science/ranking.html " target="_blank">にほんブログ

0コメント

  • 1000 / 1000