地震ニュース
日本地震前兆現象観測ネットワーク 3861 ’17 5/31
①『本日の地震6回』
31日20時02分 熊本県 M2.2
31日17時59分 熊本県 M2.8
31日16時52分 サハリン付近 M4.5(最大)
31日01時18分 熊本県 M2.6
31日01時12分 宮城県沖 M3.5
31日01時05分 岩手県沖 M3.6
②『北の前兆再掲』
1)再掲、昨日の警報⑦
+15.3と最大は、稚内だった。手動ではもっと伸びている。
5/30 17:30 - 18:15 45分間 18:15 +15.3 21メガ。
2)再掲、一昨日の警報③
5/29 13:00 -16:15 の間、P嵐が継続、最大差、15:45 頃約 +13.9MHz、Ffxは約 19.8MHz。 現在、継続中。
3)再掲、⑨の赤●
TECは28日の昼前~夕方●●中高緯度地域で非常に高め、又、夜遅く~29日の明け方、●●中高緯度地域で高め、でした。
合計、高緯度の北は●●●●。
③『検証』
16時52分 サハリン付近 M4.5(本日最大)
④『前日、前々日の10m』
10019.JL8ODJ局長(厚岸町) > 盛岡、花巻、青森、久慈、八幡平市,59/59,QSOTnx (5/30(火) 20:51)
10016.JK1JXB/9<富山市> RA0CCK<ハバロフスク>59/55 TNX QSO ( 5/30(火) 9:45)
10015.JR4KTR > JM8DLF局交信ありがとうございました。この時間も8エリア(北海道)が聞こえています。 ( 5/29(月) 23:46)
10013.JL8ODJ(厚岸町) > JR4KTR局FBQSOTnx。(5/29(月) 23:5)
10012.JR4KTR > JL8ODJ局遅い時間に交信ありがとうございました。まだまだ8エリア(北海道)開いています。 ( 2017/5/29(月) 22:42)
10011.JR4KTR > JL8OD局交信Tnx (5/29(月) 22:40)
10010.JL8ODJ(厚岸町) > 1,2,4,6,7,9,エリヤQSO有り難うございました、59でした。 (5/29(月) 22:6)
⑤『前々日の2m』
5/30 21:14) [JE8DBM局長] 144.130 JF5BVT TNX QSO
5/30 21:07) [JE8DBM] 144.130 JE8DBM 岩見沢市CQ
5/29 21:09) [JH8KUQ] 144.150 JH8KUQ JR8NSD FAI Open 5<>8
5/29 21:08) [JH8KUQ] 144.150 JH8KUQ JR8NSD FAI Open 4<>8
5/29 20:49) [JH8KUQ] JR8NSD 144.150 北見市CQ
⑥『酒井さん』
稚内(北海道)
30日 07:45から11:45 13:30から14:30 20:15から23:45
31日 00:00から02:30
国分寺(東京)
30日 23:30から23:45
31日 00:00から03:45
山川(鹿児島)
30日 22:15から23:45
31日 00:00から02:45
大宜味(沖縄)
31日 05:45
未精査。
緊急追加)
沖縄にN嵐発生。
5/31 11:30 -14:15 の間、負相電離層嵐が継続、最大差は 13:15 頃約 -4.2MHzとなり、この時のF層fxは約 4.5MHz。
⑦『活動度指数』
5月30日の黒点数、面積は0。
同、f10.7は74。
同、地磁気K指数合計は12、最大は3。
⑧『本日のEs』
大オープン。赤は100を超えた。
⑨『篠原さん(5/31 12:37)』
太陽風は高速になりました。磁気圏は穏やかです。
黒点の見えない状態です。
東端から活動的な領域が近づいているようで 黒点出現となるでしょうか。
⑩『村山情報』
カメは、まだ潜ったまま、出て来ない。
蛇は例年多く、目撃例も数あるが、今年は、どうした事か、非常に少ないそうである。
又、柏崎市内の植物異常だが、広範囲のしかも2か所の竹林で花が咲き、枯死し始めたという。
同氏は亀の異常行動からは、大きなイベントをも予想されている。
長いスパンで、8月いっぱいくらいは警戒の要ありと強調されていた。
竹の開花と枯死はよく地震に関係ありとも言われているがよく、分っていない。
border="0" alt="" /></a><br /><a href="http://news.blogmura.com/news_science/ranking.html " target="_blank">にほんブログ村</a>
0コメント