地震ニュース
日本地震前兆現象観測ネットワーク 3841 ’17 5/11
①『本日の地震7回』
11日20時35分 鳥取県 M2.3
11日20時24分 熊本県 M2.5
11日20時21分 熊本県 M4.3 震度4(最大)
11日15時44分 北海道沖 M3.9
11日14時19分 鹿児島湾 M2.9 震度2
11日08時09分 豊後水道 M3.3 震度2
11日02時56分 青森県沖 M3.7
②『昨日の警報の通り』
再掲、沖縄~●●●●●●●の結果』
7日から120時間なので12日迄要警戒。
追加)
10日19時42分 宮古島近海 M4.5
10日04時16分 宮古島沖 M5.0 (最大)
5/9 19:15 5.4M 南西諸島南部(信号機さん)
更に追加)
11日20時21分 熊本県 M4.3 震度4(最大)
繰り返す。●●●●●●●は12日迄である。
注)沖縄イオノと熊本近辺の断層の繋がりに付いては旧号をとくと参照されたし。
③『更に緊急追加その1)の結果』
P型嵐、●●● 北海道及び周辺(150時間)
5/7 14:30 - 16:00 +9.1メガ
7日から150時間は13日迄。
④『検証』
5/10 11:15 4.7M カムチャツカ半島東沖
5/10 19:25 5.0M アリューシャン列島
5/11 02:04 4.6M アリューシャン列島
5/11 02:50 5.0M アリューシャン列島(信号機さん)
⑤『今回のアリューシャンを逐次、追加しているが…』
ご存じの通り、北方米・露の地震を数々、予知しているが今回も、余震が頻発するアリューシャンを逐次、追加している。もしかしたら、これから、真の本震が起きるかもしれない。
1957年のアンドレアノフ島の大地震は世界で3番目の巨大地震だった。規模(M)はデータによっては、低く発表されたところが多いが9.1が正当。
ウマナク島では約29mの津波、ハワイ島では約3m、カウアイ島では約10mの津波が押し寄せた。
この後、世界最大のM9.5が起きている。1957年は昭和32年、M9.5は3年あと、昭和35年に起きた。連動しているのである。
⑥『篠原さん(5/11 13:18)・川原さん』
太陽風はやや低速、磁気圏も穏やか、無黒点です。
稚内(北海道)
10日 06:15
国分寺(東京)
10日 09:00から13:15
11日 03:45
大宜味(沖縄)
11日 02:15から03:15 04:30から05:15
未精査。
緊急追加、山川(鹿児島)
山川観測所が再開、新型機は導入済。
◎電離層嵐
2017/5/11 20:00~21:00、F層fxは中央値を上回る正相電離層嵐傾向が継続、中央値との最大差は5/11 20:30 頃で約 +6.4MHz、この時のF層fxは約 6.4MHz。
⑦『10m伝搬』
JL8ODJ(局長)北海道厚岸町> JR2QUE、FBQSO TNX ( 5/11 19:54)
9874.JL8ODJ〃> JH6SDG(大分)、59/59QSO TNX (5/11 19:53)
9873.JL2SPJ〃(焼津市)> JA7EPB青森、59/59で入感でしたがコンディションが落ちました。TNX (5/11 13:31)
⑧『カラS』
今日の「ハムサロン」の時に出ており、アナウンス(放送)しておいた。
src="http://news.blogmura.com/news_science/img/news_science80_15_1.gif " width="80" height="15" border="0" alt="" /></a><br />
0コメント