地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 5366 '21 11/6

①『昨日の地震2回』

5日 19時35分 トカラ列島近海 M3.1 震度2

5日 00時21分 石川県 M4.1  震度3


②『本日の地震2回』

6日 09時08分 宮城県 M3.8

6日 23時40分 福島県沖 M4.3(最大)

6日の月齢は1.6、7日の月齢は2.6、8日の月齢は3.6。


③『村山情報』

昨日朝、地元の新潟より秋田、山形、札幌放送局の電波が強力だった。

D層の影響で北(北緯38~41度)のTEC低下にも関連すると思われる。

東から地電流は、100とフルスケール。

太平洋側の大きな異変と考えざるを得ない。


④『10mオープン』

JE9ACZ/9局長(越前市モービル) 8エリアオープンしてきました。 ( 2021/11/6(土) 8:42 )

これを機に道方面との交信が多くなった。レポ数も増加した。

何故か59/59が多い。

ラスト交信、締めくくりは下記。季節外れのこんな夜遅くの遠距離交信は稀。

JK1AEL局長〃(綾瀬市) > JL8PZO(中標津町)、この時間も開いてるんですね。QSO有難うございました。 (11/6 22:45 )

JL8PZO 〃> JF6VRU 59/59 JK1AEL 59/59 この時期この時間のQSO有難うございました! (11/6 22:45 )

JL8PZO〃 > JP1DMR 57/57 この時間有難うございました! (11/6 21:26 )


⑤『昨日のイオノ』

赤10(稚内0、国分寺4、山川0、沖縄6)

関東、沖縄が突出。


⑥『本日のイオノ』

赤5(稚内1、国分寺3、山川0、沖縄1)

関東警戒。


⑦『篠原情報(11/ 5 13:31)』

太陽風磁場が南向きに強まり、磁気圏の活動が激しくなりました。


⑧『道、P嵐発生●なし』

5日 07:15から4時間 最大08:30+4.4 10.9


⑨『関東、P嵐●なし』

5日 07:30 から3時間 最大09:45 +6.3 13.6


⑩『九州、P嵐●なし』

5日 06:15 から4時間  細大08:30 +5.6 12.4


⑪『沖縄P嵐1回、N嵐1回●』

5日 02:30 から7時間 最大 08:15 +5.3 12.1

5日17:00から2時間15分 最大18:30 -4.7 3.7


⑫『沖縄N嵐1回●●●』

6日 16:30 から1時間  最大 16:45 -3.8 6.9


⑬『TEC』

日本上空の全電子数(TEC)は、11月4日の朝から夕方にかけて高緯度地域で高い状態●なし。

4日の昼過ぎから夕方にかけて日本各地で高い状態、夜に低緯度地域で高い状態●なし。

5日の未明から明け方にかけて中高緯度で非常に低い状態、朝に中低緯度地域で高い状態●なし。

日本上空の全電子数(TEC)は、5日の昼前に中低緯度地域で高い状態●●●。

また、6日の未明から明け方にかけて高緯度地域で低い状態●●●●。

今後1日間、地磁気はやや乱れる見込みですが、電離圏への影響は小さく概ね静穏な状態が予想されます。


⑭『地磁気嵐臨時情報(11月6日 9時50分JST)』

差出人: Nict宇宙天気予報センター

日時: 2021年11月6日 9:50

宛先: ja7hoq@略.or.jp

柿岡によると、11月3日19時41分UTに発生した急始型地磁気嵐は、5日19時UT頃に終了。

この地磁気嵐に伴う地磁気水平成分の最大変化量は約215nTでした。

参考)215ナノテスラが大きいか小さいか、旧号参照。ヒップエレキバンで例えている。


⑮『5日の活動度指数』

黒点数36

総面積280

F10.7は92.8

地磁気K指数の合計19、最大6

0コメント

  • 1000 / 1000