地震ニュース

日本地震前兆現象観測ネットワーク 5271 '21 7/31


①『本日の地震4回』

31日 20時04分 岩手県沖 M3.4

31日 14時26分 空知地方 M5.0 震度2(最大)

31日 13時09分 徳島県 M4.5 震度3

31日 11時46分 滋賀県  M3.1


31日の月齢は21.4、1日の月齢は22.4。


②『本日の最大はM5』

14時26分 空知地方 M5.0 震度2


③『検証』

再掲、Nict電離圏嵐、TEC(GPSによる日本上空の全電子密度)は30日、中緯度地域(北緯41度~45度)で高い(●●●●●)。

尚。震源緯度は北緯 43.3度である。

前日の警告は、北緯41度~45度。


④『念のためもう一度、Nicの位置を検証

TEC(GPSによる日本上空の全電子密度)は30日、中緯度地域(北緯41度~45度)。

震源は、北緯 43.3度である。

前日の警告の位置は北緯41度~45度)でドンピシャ、この 「ど真ん中」 だった。


⑤『続、検証』

一方、イオノはどうだったのか。

Nictイオノ、

一昨日、赤29(稚内23、国分寺2、山川2、沖縄2)

昨日、赤42(稚内17、国分寺19、山川4、沖縄2)

稚内23個は、北海道のM5.0だったと結論付けしても異論はあるまい。 


⑥『電波伝搬』

北海道がやけによかった。

JE8FWP局長(函館市) > 0,1,2,3,4,5,6,7.9,エリア各局、朝の交信(10m)有難うございました。(7/29(木) 8:15 )


⑦『Nictイオノ』

赤85(稚内8、国分寺46、山川20、沖縄11)

関東警戒。


⑧『篠原情報(7/31 12:48)』

太陽風はやや高速の状態が続いています。小さい黒点が現れています。


⑨『村山情報補遺』

アリューシャン列島の地下岩盤の破壊は収まりつつあるが依然として破壊進行中なのは確かである。

その証拠は余震である。

29日の続き。

7/30 01:26 55.50N 155.79W 33 4.1M アラスカの南

7/30 03:52 55.35N 156.98W 33 5.5M アラスカの南

7/30 05:32 55.03N 158.68W 20 4.3M アラスカ半島

7/30 05:40 55.11N 157.18W 35 4.3M アラスカ半島

7/30 07:24 55.01N 156.32W 15  4.6M アラスカの南

7/30 07:49 55.33N 157.27W 28 4.0M アラスカ半島

7/30 07:49 55.33N 157.27W 28 4.0M アラスカ半島

7/30 09:58 55.04N 157.42W 35 4.3M アラスカ半島

7/30 13:28 55.22N 157.36W 35 4.3M アラスカ半島

7/30 14:58 55.32N 157.22W 28 4.2M アラスカ半島

7/30 21:44 55.62N 156.24W 7 4.2M アラスカの南

7/30 22:11 55.57N 154.29W 55 4.7M アラスカの南

(信号機さん)

ja7hoq's Ownd

0コメント

  • 1000 / 1000