日本地震前兆現象観測ネットワーク 5231 '21 6/20
①『本日の地震4回』
20日 20時08分 上川地方 M5.4 震度3(最大)
20日 19時37分 宮古島近海 M3.2
20日 14時10分 千葉県沖 M2.8
20日 02時20分 神奈川県 M3.4 震度2
20日の月齢は10.0、21日の月齢は11.0。
②『本日の最大M5.4』
16日のM情報。
安定していたが大きく変動、南は減少どころか逆方向(北から)の電流になった。
日中、この電流が流れ続けたのでそのエネは大きいと思う。
場所と規模を絞ると東北、北海道周辺、警戒(M5以上)。
電離層の温度変化は学術論文にもある通り約120時間なので、明日迄になる。
場所も分からず警戒警戒とアナウンスするのは警報にならない。
毎日、起きる地震なのだから必ず当たる。
せめて場所、規模位は付け加えて欲しいものだ。
大凡の場所、規模、期日を付け加えないとせっかっくの警報が役に立たない。
③『検証、北海道は上川地方中部だった』
本日最大、M5.4 震度3。
④『北海道だけに電離層擾乱が起きた』
犯人は地球エネである。
6/20 10:15 - 10:30 15分間 中央値との最大差は
5.3MHzメガ fminは6.8MHz。
⑤『北海道だけ何故、こんなに開けたのか?』
縦Eの可能性大!!
震源はなんと北海道のど真ん中だったのである。
珍しい震源ではある。
下記は10mバンドのレポである。
JH8FIN局長(江別市) > JA6ITH/6、JA5PFN、JE8DPTで1DayADJ有難うございました!! ( 2021/6/20(日) 19:23 )
⑥『1DayADJの条件』
日本国内の10コール(1エリア~0エリア)エリアのアマチュア局と交信し QSLカードをそれぞれのコールエリアのアマチュア局から各1枚得る。
⑦『Nictイオノ』
赤53(稚内23、国分寺5、山川16、沖縄9)
未精査。
⑧『篠原情報 (6/20 13:00)』
太陽風は平均的な速度(430km)へ下がり、平均的な速さに戻っています。
磁気圏も穏やかです。
⑨『19日の活動度指数』
黒点数は14
黒点総面積は120
F10.7は77.1
地磁気K指数合計は5、最大は1
太陽は穏やかすぎる。
低活動がこんなに長引くのでその反動が心配になって来る。X級後半の巨大フレアである。
0コメント