地震ニュース
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5209 ’21 5/29
①『本日の地震5回』
29日 19時10分 浦河沖 M4.9 震度3
29日 19時09分 --- --- 3
29日 10時03分 茨城県沖 M5.6 震度2(最大)
29日 09時05分 茨城県沖 M5.0 震度2
29日 08時21分 茨城県沖 M5.3 震度2
全て海洋地震。全ての地震が大きく震度2以上。
29日の月齢は17.7、30日の月齢は18.7。
②『本日の最大』
10時03分 茨城県沖 M5.6 震度2
③『前日の警報は警戒級だった』
国分寺の電離層擾乱は夜(5/28 18:00 - 19:15) 1時間15分も続いた。中央値との最大差は6.8MHzもあった。
そこで関東方面のM5以上の警報を発令しておいた。
又、イオノの赤は20でfx30メガオーバーだった。
④『Nictイオノ』
赤108(稚内29、国分寺22、山川16、沖縄41)
またもや赤が100オーバーになった。
⑤『北海道 電離層擾乱警戒』
5/29 11:30から13:15までの1時間45分
中央値との最大差は12:45に13.5MHz fmin15MHz
⑥『篠原情報(5/29 13:26)』
C9.4の小規模フレアが発生しました。CMEも発生しています。
⑦『臨時情報』
プロトン現象に関する臨時情報(2021年5月29日 21時40分)。
GOES衛星の観測によると、5月29日3時0分UTに発生したプロトン現象は、29日5時40分UT頃に終了しました。
この現象に伴い、静止軌道の10MeV以上のプロトン粒子フラックスは29日3時20分UTに最大16PFUに達しました。
⑧『28日の活動度指数』
黒点数は28
黒点総面積は530
F10.7は77.4
地磁気K指数合計は7、最大2
⑨『M情報』
地電流が上がった。
昼に東がやや増え南は更に大きくなった。
56と87μAである。
東に少し南に大きく引っ張れる感じだが方向は茨城県沖あたりを示しているように見える。
3回は前震で本震があるかもしれない。
0コメント